データ活用なう@株式会社ナビットさんのプロフィール画像

データ活用なう@株式会社ナビットさんのイラストまとめ


データ利活用ビジネスメディア「データ活用なう」のTwitterアカウントです。
最新のデータ活用例や最先端のニュース、特集、セミナーなどの情報、
そして、合間にクイズ、豆知識などをつぶやいていきます!

お問い合わせ等はDMで受付中です✉

【Facebook】
facebook.com/DataKatsuyoNow/
navit-j.com/media/

フォロー数:857 フォロワー数:908



本日3月11日は
1751年のこの日、イギリスの新聞で初めてコラム連載が行われたそうです💡

まあ、Twitterもコラムみたい活用が出来るので、昔に比べ潜在的コラムニストが増えたのではないでしょうか🤔

面白い時代になりました😏

0 4



本日3月1日は

マヨネーズといえば、何にでもマヨネーズをかける『銀魂』の土方十四郎や『仮面ライダーウィザード』の仁藤攻介を思い浮かべましたが、ロシアは世界で最もマヨネーズを消費しているらしく、1人あたりの年間消費量は約5.1kgで、日本人の3倍らしいです😮

0 6



本日2月18日は

1日約8〜9時間の睡眠を推奨とのことですが、私は普段5~6時間くらいしか寝られてないですね💦
(ハードな皆さんは、もっと寝る時間が無いかもしれませんが😅)

まあ、明日は土曜で休みなので、今日はぐっすり寝ようと思います🐻

0 2



本日2月14日は ですね🍫

そして、#ふんどしの日 でもあるそうです。

バレンタインに、女性から男性に下着をプレゼントする文化もあるようですが、そのこととふんどし、特に因果関係は無いようです😏

1 4



本日1月31日は
1976年のこの日、日本で初めての五つ子が誕生しました。

五つ子といえば、昔『大好き!五つ子』(1999年)というドラマがありましたね🤔

そして、漫画ですが『おそ松くん』は六つ子!
1962年連載開始なので、実際の五つ子の誕生よりも前だったのですね😮

0 3



本日1月24日は、#全国学校給食週間 開始の日

戦後の1946(昭和21)年12月24日に学校給食が再開されたことに因んで制定されたそうです。

給食といえば、飲み物は牛乳というのが定番ですが、今思うと料理によっては合わなさそうですよね😅

それでも当時は美味しくいただいていました🍚

0 3



1973年の12月14日、#豊川信用金庫事件 という騒動が起きました。

ある女子高生の会話の中で出た「信用金庫はヤバイ」という冗談が、意外なところから広まりデマとして拡散、愛知の豊川信用金庫では、お客さんが殺到し、総額約20億円が引き出される騒動に発展したそうです😮

2 12



昨日12月7日は でした🎄

1886年のこの日、横浜の明治屋で日本初のクリスマスツリーが飾られたとのこと💡

そんな昔から、日本にもクリスマス文化が入っていたとは知りませんでした😮

1 4



本日11月25日は
1963年のこの日、日本で「オフィスレディ=OL」という言葉が誕生したそうです💡

個人的にですが、「OL」というと何故かバブル時代を連想するんですよね🤔
(私自身、当時は幼少期ですが…)

トレンディドラマ等の影響でしょうか🤔

0 3



本日11月6日は、#お見合い記念日

1947年のこの日、戦後初となる集団お見合い会が開催されたそうです。
しかも、雑誌発の企画で、386人の男女が参加したそう!

そんな昔から、そういう催しが行われていたのですね🤭

0 2