DuckHead @ ゆっくりとディズニーアニメとさんのプロフィール画像

DuckHead @ ゆっくりとディズニーアニメとさんのイラストまとめ


ライターをしたり、『ゆっくりとディズニーアニメと』という、異様に更新ペースが遅い15分前後のゆっくりボイス動画を投稿したりしています。

ディズニーアニメ・ゲーム布教がメインです。

お笑い、音楽、映画、推理小説も大好き。
nicovideo.jp/series/5275

フォロー数:106 フォロワー数:2403

短編の再配信は嬉しい……のですが、『プルートの骨どろぼう』のプルートの対戦相手がチップ&デールという話は初めて聞きましたね。

この1匹のジリスであるゴーファーがチップ&デールであるとは、私には思えんのです。

10 71

「多分自然消滅するだろうなー」と思いながら、動画でもオチっぽく使った『実写版 チップとデールの大作戦』
2022年春配信とのことで、思いのほか公開情報が具体的に出てきて驚いてます。
チップ&デールはそのままでしょうけど、ガジェット、モンタリー、ジッパーはキャラ変したりするんですかね?

12 61



『ミッキーのレーシングチャレンジUSA』
『ナイトメアー ビフォア クリスマス ブギーの逆襲』
『ミッキーマニア』
『美女と野獣』

レーシングチャレンジは最終ステージ、ブギーの逆襲はラスボス戦だけでもいいから遊んでみて欲しいゲームです。他意はありません。

14 60

「隠れた名曲が多すぎる」と、個人的に感じているディズニーのオムニバス長編『ファン・アンド・ファンシー・フリー』

画像4枚だけでは紹介しきれないくらい名曲が多いんですが、その中でも特に『ミッキーと豆の木』のドナルドとグーフィーの歌が好きです。

45 296

9/24は、作品によって、ただの天才だったりただのマッドサイエンティストだったりする、ドレイク教授のアニメ初登場の日とのこと。

ドレイク教授は、ウォルトが亡くなった後に誕生したキャラだと何故か思い込んでいたので、ウォルトとのツーショットがある事実に地味に驚いてます。

26 122

他にもウサギキャラは沢山いますが、とりあえず思いついた順に4キャラ出してみました。

Disney+でオズワルド短編が見たい https://t.co/EtyiUPsiSP

8 61

今更ですが、グーフィー短編新作『グーフィーのステイホーム教室』の一気見をしました(約5分)。

テンション上がるポイントは沢山あったのですが、教室シリーズのもう1人の主役であるナレーターを銀河万丈さんが担当されたのがもう。
キャスティング聞いて確信はしてましたが、ここまでピッタリとは。

8 71

単行本出てるんですね。
この漫画、”どういう経緯で連載が決まったのかが気になる”という点において、『殿様とスティッチ』と双璧だと勝手に思っています。

0 1

『バンビ』の公開日と『DuckTales: Remastered』の発売日はどちらも8月13日

以上、Twitterをやっていなかったら一生知らなかったであろう超絶小粒ネタでした。

4 46