//=time() ?>
描き方チャレンジ!
線画で形を修正しきれないので、
線画ではデッサンの修正をせず、より厚塗りに近い感じで、色を付けて形を取る。
※個人的に線画だけでは、形がずれる
ほぼ、通常の厚塗りかw
あと、レイヤー数を制限する。
20レイヤー程度 ※いつもは3桁
#イラスト
@fnocef 青の四角が、俺が想定した箱だね
パースを考えると確実に赤になる
(アンダーバストの赤は間違いの指摘w)
奥の肩が見えるがどのぐらい見えるか相当迷って、
ほとんど見えないはずなのに、箱を描くと見える
迷っている時点で気づけるようにならんとな
右は、アドバイス後に修正したやつ
やばい!今の画力の限界観察度合いに来てるな。。
違和感はわかるが、対処方法が判らなくなってきたw
ここから、もう一段階踏み込みたい。
でも、このタイミングで急激にやる気が落ちることが多いんだよね。
ということで、リセットを兼てアップw
#イラスト
マントを俯瞰風から煽り風に変更した
かなり、頭を使った
始めて、構造理解のサポートに紙で実際に作ってみたよ。頭の整理のいっかんになるね
それにしても、3D変換に頭を使った
ちとしびれてるw
塗りこみは、今後だな!でも一山こえた
ちなみに、現在、
お絵描きを始めて、3年と9ヵ月ぐらいです。
基本的に、最速といわれる練習方法は、ほとんどしていません。
しかし、現在はこれが私の最速成長です
#イラスト
描いてる途中で頭がアボンしそうなのでw
一回アップして、リセット
・課題
体の影のコントラストが低い?
反射光はちゃんとできてる?
髪の毛の軽さ、複雑さは表現できそう?
資料は、ちゃんと見てる??
水着は、どう表現するの?
は。。背景はどうするつもり??
先は長いww