耽美なる絵画とモノさんのプロフィール画像

耽美なる絵画とモノさんのイラストまとめ


古今東西の耽美なるモノを蒐集した宝石箱のようなアカウントを目指してます。芸術のための芸術へ。崇高なる美に酔いしれましょう。19世紀〜20世紀初頭の西洋画が中心。中の人(@iskusstvo_shop)の美術書もRTにて紹介。 その他書籍紹介はAmazonアソシエイト・プログラムを利用しています。
iskusstvo-jp.com

フォロー数:159 フォロワー数:273298

フランスのアール・ヌーヴォー画家ジョルジュ・ド・フールが描いたヴィンテージポスターの数々

171 682

エマ・フローレンス・ハリソン (1877-1955)
アール・ヌーヴォー、ラファエル前派様式のイラストレーター。繊細で優しい色彩で物語の挿絵を描いています。

147 663

アラン・メイリー(1931-1995)
イギリス生まれの画家。19世紀後半イギリスの上流階級の人々のロマンティックなシーンを描き出す。視覚効果アーティストととしても活躍。彼が携わったミュージカル映画『ベッドかざりとほうき』はアカデミー賞において視覚効果賞を受賞

216 949

Christian Schloe
オーストリアのアーティスト。フォトショップ等で作品を制作。身体の一部を動物や植物に見立てたシュールなイラストを描く。

110 513

アルフォンス・ミュシャ《百合の聖母》(1905年)
アール・ヌーヴォーのポスター作家として知られるミュシャだが、世紀末の幻想的な作品も描いている。受胎告知を受ける聖母マリアはスラヴの少女の姿をしている。

218 893

アルフォンス・ミュシャ(1860-1939)の四季(1896年)

313 1272

Rlon Wang(1985〜)
中国、深センを拠点に活躍する若きアーティスト。浮世絵のタッチをふんだんに取り入れ、龍や獅子など中国の伝説の生き物をモチーフにしており、まさに東アジアの伝統が融合した作品に仕上がっている。
images via : https://t.co/Ro7HcTqTKB

95 294

Leaulevlesara(1985~)
北フランス出身のアマチュアフォトグラファー。自身もモデルをつとめる(1枚目)。日本的な美を追求したHAIKUシリーズなど、エキゾチックでエロティシズムに溢れた作品が目立つ。
images via : https://t.co/PskLnssVJe

394 1687