横猫さんのプロフィール画像

横猫さんのイラストまとめ


偏ったジャンルの映画や本の感想と日常をしたためています。文字に関わる仕事/保護猫飼い/鍵盤弾き少々/廃墟・珍スポット・珍雑貨好き。よく変な目に遭いますがギリギリで助かります。創作する人を尊敬しています。※相互様のフォローをこちらから外すことはありません

フォロー数:3019 フォロワー数:3184



子どもの頃に出会って影響(衝撃)を受けたものを厳選するとこうなりました。

車輪の下/ヘッセ
変身/カフカ
家族八景/筒井康隆
コインロッカー・ベイビーズ/村上龍
(敬称略)

1 34

呪いのワンピース、取り込まれちゃうやつですよね!
ものすごく古いんですが、ラストあたりで高階良子先生の血まみれ観音ってマンガに出てきた人面疽を思い出しちゃいました。横溝正史原作でなかなか強烈です。

0 0

本日、体内年齢を測定されたのですが、機械が「72」という数字を叩き出し白目に。
せめて実年齢に近づけたいです。

0 24


機能不全家庭で育った少年が親友から見放されたことでスイッチが入り暴走。
「キーボードクラッシャー」の異名で一世を風靡したドイツの少年を彷彿とさせる振り切れた主役の演技が見もの。ブラックを通り越したドス黒コメディ…ですが「ブリキの太鼓」を思い出してしまった。

1 44


信心深い看護師が余命幾ばくもない患者のもとへ住み込みで緩和ケアに入るが…
信仰心が傲慢になり得る皮肉。宗教観の押し付けは悲劇にしかならないという警告か。抑えたトーンで進んだ末、これ以外の選択肢はないと思わせるラスト。A24配給。相変わらず尖っていますね。

2 34


閃光とともに消えた友人。2年後、トラウマに苦しみながら過ごす主人公の前に友人が現れるが、明らかに様子がおかしかった…
乗っ取られた人間が「仲間になろうぜ!」と強引に勧誘してくるSFスプラッター。頭部破壊など結構容赦ないけれど、どこか懐かしい気持ちにさせられる作品でした。

1 40


公開日初日に観て参りました。
目にも耳にもこんな美しいものが映画館で堪能できて贅沢気分。
冒頭の楽曲から心鷲掴みにしに来てますね。
U - millennium parade × Belle
https://t.co/J3rddksaUu

0 24


売れっ子小説家が拾ったホームレスの女は「ばるぼら」と名乗った。享楽的で怠惰なばるぼらだが、小説家はいつしか彼女なしでは生きられなくなる。
果たしてばるぼらは存在したのか…彼女は芸術家が殻を破り変革を求める時に現れる「存在して存在しないもの」のように思えた。映像美!

32 152

スシがぐるぐる走り回るシュールな猫用オモチャ、我が家の猫が逃げ回るので😂猫飼いの知人に「秀逸なオモチャなのに残念だ」と話したらもらっていただけるとのことで、お下がりとしてお嫁に行きました。

デッド寿司だったのかな…

0 38

ビフォア・アイ・フォール
ハッピーデスデイのシリアスver.みたいな感じです。
トライアングル
ループモノで、自分と自分が殺し合う感じです。
コメディ寄りじゃなく、また観賞済みでしたらすみません!

0 3