//=time() ?>
イージス
ふと思ったけどプロフに性別記載してなかったので、性別不詳キャラ(無性など明示されているものは無論除く)がほぼいないファミリアシティの中で辛うじて不詳と言えそうな気がするなこいつ...
体格はまぁ普通の男くらいだけど声は高めな方だし、顔や体型はイマイチ隠れてわかりにくいです
ラビットスレイヤー
ロップイヤードとの被りは制作当時意識しておらず、むしろキャラ化だったので自然と被らない感じにできたと思う 多分ファミリアシティで1番救い難いメンヘラ 同情の余地がないわけではないけど
能力が茨なのは自分を守りながら傷つけるところにメンヘラっぽさを見出したからです
シルバーペガサス
勘のいい人なら気づいたかもだけと全体的なデザインモチーフは某コーナーで差をつけるキラキラ靴
ゴンジミが既に少年ヒーローとして実装済だったのでローガンはより大人と子供の間に近い感じ ただ思春期というにはまだ素直なのでロッカさんにいいようにされてしまうのが可愛いですね
5: テトラちゃん(米さん)
はいはいはい可愛いですね(速攻)まず装いが可愛いだろ?猫族に憧れるドラゴン族というのも可愛いだろ?強いのも可愛いし肌見せNGも可愛いし何?女の子は可愛いで出来てる的なアレか?
リサテトありきの偏見に塗れていることは認めます。もちろんにゃんどら箱推しですが。
⑤シルバーペガサス
ダ○ガイオーのロールつっても分かんねぇよな.....とにかく走って光って体当たり、が基本の脳筋戦闘
気合次第で溜めたエネルギーをビームやシールドに出来るが疲弊が激しい上、そのエネルギーを溜めるためにまず走る必要がある
満タンにすると一定時間ステータスが飛躍的に上がる
③ダークパピヨン
基本的には後方からギフテッド能力による攪乱を行うサポート型 とはいえ舐めて迂闊に近づくと五感を狂わされ戦闘不能になりかねない十分な脅威
また法廷本拠地から転送される形でアキューザーを半永久的に召喚、使役できるため直接的な戦闘はこちらに任せることが多い