市長さんのプロフィール画像

市長さんのイラストまとめ


しちょう 20↑ 雑食系メカクレオタ アメコミ風一次創作 #ファミリアシティヒーローズ よちの子あり〼 スケブとお題箱受付中 skeb.jp/@FamiliaReport odaibako.net/u/familiareport DO NOT RE-UPLOAD MY WORKS
pixiv.net/users/15140687

フォロー数:386 フォロワー数:277

アイコン
実はこれもアルファベット「T」の図式化だけど、ネイティブアメリカン的な模様を意識して分割、両刃の斧のようにも、狼のようにも見えるデザインにしてある

0 2

トマホークの目がグルグルしてるのは憑依されているため。ただ完全に主導権を渡しているわけではなく、二人で一人、普段は男女の声が重なった状態で喋り、どちらかが上に来てサラだけの声、アハックだけの声で喋ることもある
サラにも溜め込んだ暴力性があるので、それが彼女をヴィランたらしめる理由

0 1

ネイティブアメリカン要素その3、ポンチョ
肩出しなのは女の子なのと単に性癖です()
フル装備のときはこの下にトマホークを数本隠し持っていたりする このポンチョも含めてコスチュームは全部サラが本を参考に手作りしたもの(モカシンだけ既製品)

0 1

ネイティブアメリカン要素その2、ヘッドバンド
まん中の模様は実在する骸骨の伝統的な模様だったはずなんだけど、だいぶ前に調べたっきりなせいで今調べても全然ソースが出てこない
アハックがメインで憑依して喋るときはここが光る

0 1

49人目 トマホーク
別世界線から逆輸入されて正式実装です

3 8

48人目 カオスブレイカー
こちらはヒーロー百合CP攻めの方

3 7

アニモーファのコスチュームの露出度が高いのは身体変化をしやすくするため。他方で(元々)同じ能力だったオーガストの四肢に表れている無数の目は防衛本能が実体化したもので、実は背中にも目がある。

0 0

レヴィアタンとレムナントに関しては例外で、ヒーロー名ではなく本名(テトラ、リサ)から来てる
テトラちゃんの方は(ファーストネームだけど)家紋みたいなイメージで作っていて、ヒーローになる前からこの紋章はテトラちゃんの証明だったんだよね という裏設定

0 0

うちの子のアイコン、アルファベットを隠しがち という一覧(現時点)

1 14