//=time() ?>
翌年1969年のタイガーマスクでは、トレスマシンの特性「動画の鉛筆線がそのまま出る」を最大限活かした、荒く力強い描線になりました。 これで一気にTVまんがは、今までのお綺麗ないい子の線から、劇画的な怖い描写も可能となります。 あしたのジョーはトレスマシンが無くては成立しなかった。
僕が動画に参加出来たサンリオ映画は【ユニコ】だが、そりゃテレビに比べりゃデラックスで丁寧だが、 それでもまだ【テレビアニメの延長線上】だ。 シリウスの伝説は、サンリオが本気で「往年のディズニー」にケンカ売った力作。 すぎやまこういちサンの音楽も凄いぞー。
これで「女の子に見えないよ」って言われたら考えよう。 妖子で何とかなりそうだから、あづさもこれで行ってみよう。 モーそこからは95% 女性キャラでも「まつ毛無し」!
僕の絵は、高校時代から基本的にはそんなに変わってない(と思う) それでもね 当たり前のように【女の子の目にはまつ毛】だった。 で、妖子のデザインをしてる時に【まつ毛ってどーしても描かなきゃダメ?】って思った。 まつ毛無しだと女の子に見えない? で、決めた まつ毛描かないで行こう。
つーか、この絵で「盛っちゃった」から、じゃあお母さんもそうでないとオカシイだろと ワカバ一人旅の回でこうなったという逆輸入? 文句は来なかったからヨシとする。
僕の同人CDは、都合3枚 飯島先生が作ってくださったんだけど、これが最後のです。 某所で売りに出てたけど… 何このプレミア! それと何故【アダルト】扱いになってるんダ (TдT) ンな画像は無いよ。 無いと思う。 無かったんじゃないかな。 ……いかん 自信が無くなってきた。
だから【ドム的なポジションのMS】をホラ よく知らんけどホラ。
@ittokudayo 1期「並木橋通りアオバ自転車店」が20巻。 2期「アオバ自転車店」が20巻。 3期「アオバ自転車店へようこそ!」が20巻。 4期【アオバ自転車店といこうよ!】が、既刊10巻です。 ややこしくてすみません。
トップガン熱が冷めやらぬので、なんか久しぶりにプラモでも作っちまおうかと えーとスーパーホーネットだよな… え り…律っちゃん!? そうかー 律っちゃんにスーパーホーネットとは やるなアイマス(^o^)
あ しまった 誤表記だ 【トゥルー・ラブストーリー】が正しい。 トゥルーのあとに「・」が付くのは、初代だけだが トゥルラーはそこんトコ厳しい(はず)