マアズ105(たまご)さんのプロフィール画像

マアズ105(たまご)さんのイラストまとめ


トゥイッター初心者。気ままにのんびりまったりとマイペースでやってます。様々なものに似ている部分や類似性や共通点や繋がっている所を見つけるシンクロニシティ論者。かわいいのや生き物や自然が好きで他にもロボットなども好きですが不器用で機械や複雑な物の扱いは苦手です。人とずれていることがあり誕生日もくちぱっちと1日ずれています
pixiv.me/sirenn

フォロー数:802 フォロワー数:596


GOGOたまごっちだと
新ごっちがきるでは通行人(通りすがり)の町娘をやったり
怪盗パピヨンの館では探偵もやっていたりして
今までやった劇中劇シリーズのネタをやっていたのに
何故かまめっちヴァンパイアだけ
何のネタもやらなかったので
ゆめキラのシスターヴァンパイアを描いてみました

0 8


オリたまではなく
GOGOたまごっち9話の最初の方に出てきたモブたま
頭の形からしてドリームタウン系?
たまごっちは何度観返しても面白いし
新しい発見があります

0 11


たまごっちでトマトアドベンチャーのパロディ絵
WiiUのVCで遊びましたがとても面白かったです
続きそうな終わり方をしましたが続編は出ず
マリオ&ルイージRPGに受け継がれました
しかしアルファドリームも無くなり
続編やリメイクの可能性も薄くなったのが残念です

2 8


ワタシラガ
発売前に発表されていたので
てっきり中間進化だと思っていました
最初のジムのヤローの切り札だから
発表が早かったのでしょうか
色褪せた感じが大人っぽくて
綿毛モチーフなのでどことなく旅人感があります
飛んでいたのを捕まえて
パーティの一員として活躍してもらっています

1 3


一枚目はくちびるを付ければ
たまごっちらしく見えるかどうか実験
二枚目は本来の姿
三枚目は最初のセラフィっちを描いたのは
絵を描き始めたばかりの頃だったので
リファインも兼ねてます

0 0


自分のオリたまから派生したオリキャラ
リズムアニマルズです
それに合わせてイメチェンし
ようやくこの子にもしっくりくる名前を付けられました

1 3


前にこのオリたまを
インフィニっちと名付けましたが
こせーて期という要素を
自分なりの勝手な独自解釈で使わせてもらい
たまごっちのこせーて期でありつつ
オリたま以外としても使えるように
別の名前を付けました
後でよく調べたら
名前に"っち"と付くこせーて期もいましたが

1 3

 
みみっキュ
まめっち版のミミッキュを描いた人達がおられて
自分としては名前的にみみっちかなと思ったので
描いてみたのですが
どうやらたまごっちを代表するキャラで等身と色も合っている
まめっちの方がピッタリなようです
尻尾が電卓なのはみみっちは電卓が好きだからです

1 7


新しいオリたまのインフィニっち
前にも書きましたが
これもたまごっちの名前で
"ット"から"っち"に置き換えるパターン
宇宙が無限に広がり続けるのをイメージして描きました
自分のオリたまは厨二病っぽいですけど
ネーミングとかの
たまごっちらしさを守ろうとしているつもりではあります

0 9


ゆめキラやここたまは
主人公が知られてはいけない秘密を持っているから
ゆめキラとヒミここで
知りたがりな二人が
最後の大事件の引き金とされたのでしょうか
同じ知りたがりでも
スーイは好奇心旺盛な子どもで
なんでっちは疑問の解決や納得を求める
学者肌という感じがします

14 23