小学館アカデミーSアトリエさんのプロフィール画像

小学館アカデミーSアトリエさんのイラストまとめ


銀座のアートスクール 。人物を描く実技中心の授業が特長です。毎年5月と11月に生徒を募集しています。ただいま<アトリエ見学:無料>受付中。詳しくはHPをご覧ください。
ginza-s-atelier.jp

フォロー数:290 フォロワー数:300

Sアトリエの授業(アートワーク)の生徒作品紹介です⭐︎

2時間という限られた時間の中、全集中で画面と向き合います⭐︎
絵を描いているという充実感があります。

作品:吾妻 恵
四六判半切(545×788mm)


0 6

Sアトリエ休講中も生徒の作品をお届けします⭐︎

田邉麻紗

illustration 課題「人物」S作品

タイトル : 80's


1 3

Sアトリエ休講中も生徒の作品をお届けします⭐︎

大島弓枝

illustration 課題「人物」S作品

タイトル:「紳士」「骸骨」
 
コメント:様々な横顔を描きました。年齢や国籍によって骨格が結構違うのだなということに改めて気づきました。




2 4

Sアトリエ休講中も生徒の作品をお届けします⭐︎

大島弓枝

illustration 課題「人物」S作品

タイトル:「老紳士」「子供」
 
コメント:様々な横顔を描きました。年齢や国籍によって骨格が結構違うのだなということに改めて気づきました。




0 3

Sアトリエからも疫病退散を願いまして生徒たちのアマビエ(アマビコ)お届けします⭐︎

illustration 5月の課題 S作品

『アマビエ』

コメント:ネットの情報なので不確かではありますが、アマビエは半人半魚らしいので人と魚の要素をいれつつ、日本画風(?)に描きました。


1 6

山本薫


illustration 課題「音楽」S作品

タイトル:
1、「葬送の調べ」
2、「星に願いを」

作者コメント:一応「音楽」を頭の片隅に置きながらも、思いついた想像の世界を好きなように描きました。もう、自分だけの世界ですね…

0 5

大島弓枝

タイトル
映画・アニメ・ゲームの作曲家

04_すぎやまこういち
05_伊福部昭

◆コメント
映画やゲームのインストゥルメンタルが好きなので、それに関わる作曲家のポートレイトを描きました。この作曲家たちの名前は知らなくても、聞けば誰もが知っている音楽を作っている方々です。

1 8

大島弓枝


illustration 課題「音楽」S作品

タイトル
映画・アニメ・ゲームの作曲家

01_ジョン・ウィリアムズ
02_アラン・メンケン
03_久石譲

続く

0 5

作者コメント: 「心に元気を!」で、楽しい絵を心掛けました。
幼少時に読んだきりの「ブレーメンの音楽隊」ですが、その時のイメージだけを頼りに描いてみました。
楽しい思い出が溢れ出て、技術的なことを考えずに描き切れました。
技術はさておき、心の有り様には納得いく出来になりました。」

0 2

Sアトリエ休講中も繋がろう⭐︎

山本薫


illustration 課題「童話」S作品

作品タイトル:ブレーメンの音楽隊

猫と雄鶏:んん、ん?…
ロバと犬:あぁ、あぁ…

続く…

0 4