//=time() ?>
ロックマンのイラストを描くときのあたりとして、平面的な考えですがラインの繋がりを意識することが多いです。これは稲船さんが方眼紙に描いていたことからの影響も大きそう。シドミードさんのアタリの取り方も少し入っていて、気持ちよく再現性の高いラインの繋がりを意識しておくと、次回以降も楽に
このあたりで私は動画用にロゴを作っていました。既存のフォントを利用し、バランス調整のみで整ったので一安心です。
また、イラストのクリンナップ時に動画を想定したパーツ分割をお願いしていたのですが、これも一枚絵を使い倒す作戦です。表情変化、パーツ揺れに対応してます。
#SiGUILD
そして一旦イラストをクリンナップして頂き、私も背景素材を揃えました。
ここから動画制作が本格的にスタートです(既にラフでVコンテを作っていたので差し替えです)
背景素材は動画にしながら差分を増やしていくやり方で、基本は一枚絵でもそう感じさせない絵作りにこだわりました。
#SiGUILD
ここでお題が。複数枚絵を描いてMVを構成予定でしたが、基本的には『夜桜』ベースで一枚絵でと。しかし『観察』の楽曲を表現するには画面のパワー不足。
そこでラフから使いたい絵を選んで一枚絵に構成し、必要な場面毎に使えるようにと動画担当の私がレイアウトを構成しました。
#SiGUILD
女の子のデザイン過程です。
男の子の頭身が少し高くなったのでそちらに合わせつつfishbowlさんを意識し、金魚鉢をイメージした衣装と金魚を意識した髪型に仕上がりました。
基本的に男の子の主観からの姿なので本当にこの見た目かどうかは……
※こちらもメッシュは削除
#SiGUILD
男の子のデザイン過程です。
男女共にピンク髪で統一するのは既存のMVを踏襲しつつ、男の子はサブモチーフがないので私の意見を基本的に反映してデザインしてもらっています。
かつては無限大な夢を見ていたような見た目に反し、アンニュイな表情にこだわりました。
※メッシュは削除
#SiGUILD
次に楽曲的には『僕』と『君』の歌なので、イメージボードにもあるとおり、それぞれを男の子と女の子に置き換えてデザイン案を宮田さんに出してもらいました。
男の子は衣装、女の子は髪型で悩んでいるのが伝わりますね。この頃は髪にメッシュをいれたり見た目でも遊びがありました。
#SiGUILD
そしてご許可を頂きましたので、このスレッドではfishbowl「観察 feat.söpö」のMV制作過程についても簡単に解説させて頂きます。
まずは絵コンテ、イメージボード的なものを宮田さんと持ち寄って楽曲の解釈を擦り合わせました。割りと完成版に反映されてるものが多いと思います。
#SiGUILD