//=time() ?>
そういえばまだ描いたこと無かったので中山さんのデザインのロックマンを描いてみた。このデザインもいいすね~
アニメのmegaman(ロックマン)、目が、という意見を見てどらどらとやってみたらヤハリ目かもしれないとなったw
完全な趣味でアニメのmegaman(ロックマン)描くと多分こうなる。胸やゲージに電化製品的なアイコンをなんとか入れたかったw
というわけでアニメ版メガマンを日本的ロックマン解釈で描いてみましたよ。なんか有賀版的なプロポーションに。
特に造形的なコンセンサス無しでさっき言っていた僕のオーダーをほぼ全部満たしてくれたのが成織さんのGRM-EDGE.ゼロという。イラストを描き下ろして頂いた鉄乃さんも納得の造形です。
勿論Xシリーズファンでもあるので、ロクゼロのオメガがXシリーズ的なデザインだったら…というファンアートとか描いたりしますが、これって結局本家~Xの文脈を知らないと意味の分からないものなので、ゼロシリーズではそこはぼかして正解だったと
ゼロ3のオメガのデザインがXシリーズのものだったら…という意見ですが、私の考察を借りるとゼロのデザインを脚色したのにオリジナルが急に出てしまうと一気に脚色したはずのゼロの世界観が破綻してしまうのです。