ギャラリー創さんのプロフィール画像

ギャラリー創さんのイラストまとめ


若冲・蕭白・白隠・抱一などの江戸絵画を中心に、鴨居・熊谷などの近代絵画、舟越保武の彫刻など美術全般を取り扱っております。作品はホームページ (gallery-so.co.jp) でご覧頂けます。作品の買取も致します。Instagram (instagram.com/gallery.so.kyo…) も更新しています。
gallery-so.co.jp

フォロー数:1249 フォロワー数:361

長沢芦雪「梅花雀図」

大胆な筆運びの幹と、かわいらしい花をつける細い枝の対比が目を引く作。
下部にはユーモラスな表情の雀が淡彩を使って描かれ、画面を引き締めています。
印と落款から、寛政6~9(1794~97)年頃、芦雪41~44歳の作と推定できます。


1 9

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-30

酒井抱一「歳寒二友図」
寒さの厳しい中に咲く2つの花、梅と椿を取り合わせた作。
梅の花の蕊には金泥を用い、枝は墨の濃淡を生かして表現しています。
江戸琳派の祖といわれる抱一らしい、凛とした作品です。


0 10

梅の樹や花弁は、薄墨で輪郭線を取り、その花弁には内側から外側に向けてグラデーションになるよう丹念に色彩を施し、椿の葉には金泥で葉脈が描きこまれています。

0 0

本作品は、白隠慧鶴の描いた寒山図です。
寒山は、中国唐時代に天台山国清寺にいたとされる風狂僧のこと。『寒山子詩』の作者と目される人物で、文殊菩薩の化身とされ、同じく普賢菩薩の化身とされた、拾得と共に禅宗絵画の好画題として良く描かれました。

0 3