//=time() ?>
都知事選のときは、宇都宮けんじ先生と山本太郎代表どっち?という論点があったけど、千葉県知事はかなみつ理恵さん以外に選択肢がないのでその意味ではたくさん記事を書く必要はないと思ってます。
むしろ一部のバカ候補者と報道の仕方にモヤモヤしている。国際女性デーから何も学んでないのか💢
千葉県知事選、イロモノキャラの言動が話題ですが、緊急事態なんだから真面目にやってくれよ!💢
都知事選で宇都宮けんじ先生が「都民の生存権がかかった選挙」と仰っていましたが、2021の選挙には生存権どころか命そのものがかかっとるんじゃー!💢💢💢
かなみつ理恵さん一択でお願いします🙇♀️
日本のメディアがごく一部を除いてまったく信用できない今、英語学習の重要性は以前にも増して高まっている。信用度の高い情報の多くは英語で与えられる。生き残るためにも、イザとなれば日本を脱出できるスキルが必要で、その観点からも語学はマストです。自戒の念も込めて。
緊急事態宣言延長の根拠は病床逼迫だったはずが、それについて問われると「病床逼迫の定義はない」などと抜かし出した。
わざわざ定義しなくても語義から明らかであるし、統一された定義が必要なら定義するのがオマエら政権与党の仕事だ。
#安心したいから政権交代
#まだ自民党に搾取されたいですか
選択的夫婦別姓に反対という個人の信念を持つ大塚珠代氏に男女平等の旗振り役を任せることを、菅義偉首相は「総合的に適材適所」と答弁した。
では同じ理屈で、例えば丸山達也・島根県知事を五輪組織委の会長にしても適材適所になり得るわけですね。
…結局自民党は、男女平等を実現したくないのです
胸にコサージュ、手には卒アル。
今日はそんな高校生がたくさん。
ご卒業おめでとうございます㊗️
2年続けてコロナ禍での卒業式となりました。
日本では、学校で教わることは一握り。世の中にはまだまだ知るべきことがたくさんあります。
思考と学びを止めず、自分と社会の未来を切り拓かんことを。
維新のせいですっかりイメージが悪くなってしまった雨ガッパ😝
ですが今日みたいに風の強い日に傘を差すと危ないので、こういう日は雨ガッパに限りますね。
まあ、いちばん良いのは外出しないことですが💦
給付金や消費税の減税(廃止)はもちろん声高に求めていくべきですが、それ以外のことも重要です。
立憲民主党の「選択的夫婦別姓を連合政権の公約に入れる」宣言は内容的にも重要で、自民党との違いも明瞭になります。
これに対し「そんなことより消費税」と噛み付くのは違うと私は思います。
「うっせぇわ」が教育に悪い?
そりゃそうかもしれないけど自民・公明・維新の存在や嘘・隠蔽・改竄のほうがよっぽど良くないし、橋下徹が喋りだすとうっせぇわとしか言いようがない😝
かつての、盗んだバイクで走り出して夜の校舎ガラス窓壊してまわるよりはいいんじゃない?💦
【お得情報】
au PAYは今月まで、ローソン銀行からチャージすると5%付与されます。
で、3月から多くの飲食店・スーパー・ドラッグストアで20%還元です。
ですので今月末までにチャージ、3月から使う、をすればかなりお得!😊