神と人の仲介師 園和 Sonoka ~光と繋がるアーティスト~さんのプロフィール画像

神と人の仲介師 園和 Sonoka ~光と繋がるアーティスト~さんのイラストまとめ


伊勢神宮元神職・名誉宮司の孫⛩️
内なる神との橋渡し✨生まれて来る前に決めてきた最幸の人生を共に💖
愛の存在だった本来の自分を思いだすお手伝い🪽
神社会・女神女子会主催🩷
#伊勢神宮 #神社 #統合 #手放し #スピリチュアル #信仰 #巫女 #ライトワーカー#スターシード #リトリートセッション
lit.link/osono11hikaria…

フォロー数:201 フォロワー数:163

のほほんな神様〜消防記念日

火の神カグツチを消火するスサノオ

今日は消防記念日
消防や防火について理解を
深めてもらうために
制定されました。

日本では江戸時代に
消防組織がつくられ
火事から人々を救っていました。

身体を張って
多くの人々を救ってくれている
消防士の方々に感謝ですね✨

0 6

のほほんな神様〜世界一週記念日

飛行機で旅するイザナギとイザナミ

1967(昭和42)年の今日は
日本航空が世界一周路線の営業を
開始した日です。(1972年に廃止)

世界一周路線は
単一の航空会社の旅客機が、
様々な国を経由して地球を一周するものでした。

一度は世界一周してみたいですね✨

0 4

のほほんな神様〜サンゴの日②

現在、
環境破壊・汚染などの影響で
沖縄本島周辺のサンゴ礁は
ほぼ壊滅的状態で、
WWFは
南西諸島を「絶滅危機」にランクしたそうです。

生きとし生けるものたちに
感謝をしつつ、
少しでも地球のために
できることをしていきたいですね✨

0 3

のほほんな神様〜三線の日

三線を引く弁財天

今日は三線(さんしん)の日。
元は中国の楽器が三線となり、
日本本土では三味線となって
広まったそうです。

沖縄の三線は、
沖縄県指定有形文化財・伝統工芸製品にも指定され、
日本を代表する楽器として、
世界中から注目を集めているそうです。

0 3

のほほんな神様
〜桃の節句・ひな祭り

ひな祭りは中国から伝わった
五節句のひとつ上巳で、
日本では紙の人形に穢れを移し
川に流して邪気祓いをする行事でした。
やがて立派な人形が作られ
江戸時代になって女の子の行事となっていったそうです。

健康や平安を願い
感謝の気持ちで過ごしましょう✨

0 10

のほほんな神様〜ミニの日②

少彦名命は
日本の国造りに関わった、
とても重要な神様で、
医薬やまじない
酒造に通じ
穀物も各地に伝え
国造りをサポートしました。

また、
大国主命と共に温泉の起源とも言われています。

小さな身体で、
国造りのために大活躍してくれたことに感謝ですね✨

0 5

のほほんな神様〜デコポンの日

デコポンと大黒さまと恵比寿さま

今日はデコポンの日

初冬から翌春にかけて旬を迎えるデコポンは、ポンカンの改良種で、
へたにでっぱりがあることから、
名付けられました。

ビタミンCたっぷりのデコポンを食べて、元気に1日を過ごしましょう✨

0 5

のほほんな神様〜ビスケット

ビスケットを食べる布袋尊さま

今日はビスケットの日。
ビスケットの起源は約1万年前、
遠旅をする際に
パンを乾かして再度焼いた保存食
だったそう。

そして日本には1543年に
ポルトガル人から伝来しました。

美味しいビスケットが手軽に
食べれることに感謝ですね✨

0 4

のほほんな神様〜プリンの日

プリンを食べるアマテラス

毎月25日は「プリンの日」

プリンはイギリ発祥で、
「蒸し料理」のことです。

日本には
江戸時代後期~明治の初期に伝わり、
一般家庭に普及したのは
1964年頃なんだそう。

歴史を経て
美味しいプリンが
手軽に食べれることに感謝ですね✨

0 6

のほほんな神様〜削り節の日

かつお節を削るトヨウケ

毎月24日は「削り節の日」です。

かつお節はモルジブが起源と言われていて、日本での歴史は、
約1500 年前の古墳時代までさかのぼるそうです。

かつお節が古来から受け継がれ、
現代では手軽に食べられることに
感謝していただきましょうね✨

0 5