Gri&Graの中の人だった人。さんのプロフィール画像

Gri&Graの中の人だった人。さんのイラストまとめ


ゲームの話やCG学習の備忘録、日常など雑多に呟くAppleかぶれなアカウント。
某専門学校に週1で通学して3DCGを勉強中。
主なツール:ZBrush/Blender/Substance3DPainter/Maya

フォロー数:63 フォロワー数:102

Udemyのアナトミー講座も一先ず素体が完成。
過去に自分で作ったキャラの筋肉ってコレで合ってたのだろうかと不安に感じる位に作ってて講師のキャラとは似つかない。orz
相変わらずpretty muchを連呼してるけど天丼とも連呼してると思ったらtendon(意味:腱)だった事を知った今日この頃。

0 4

最近また学習のペースがガタ落ち。何にも出来ない日が増えてました。orz
今回は武器を作り終えて、セクションも残り20個を切ったのでもうちょい頑張りたい所。
モチベーションが上げられないのは何が原因だろう? 一つの物に時間を掛けすぎた? 目標が定まってない? それとも学習の外の要因かしら。

0 2

ZBrushの講座は一時期ペースダウンしたけど、ここ2日ほどはペースが上がった模様。
板ポリを立体化→形を整えてディティール付け…という手順をパーツ毎に繰り返してる感じだけど、少しずつ完成が見えて来たかな。
今月中の完成は厳しくなったけど遅くならない内には完成させよう。

0 2

ZBrushの講座もようやく半分。
オークと牛の本体を複製した後、そこにざっくりと服やアクセサリーを書き込み、その上から新たに仮組みパーツを付けて行ってる所。
何にしても知らない手順を踏んでおり、時間を掛けて丁寧に作ってる感じがするので、上達も出来上がりも楽しみになって来た今日この頃。

0 4

今日はオークの相方のBullをZBrushの講座で作ってました。次回から装飾品を作っていく模様。
2枚目はお手本、3枚目がワイ氏作。
出来れば牛は初めて作ったので牛の画像も欲しかった所、自主制作なら画像をiPadに表示出来るけど、iPadが塞がってる所に追加で画面や本を置くスペースが無いのが悩み所。

0 4

今日は急遽歯医者に行ったので休みの割に進まなかったZBrushの講座。今回でオーク本体が終わりました。
2枚目はお手本で3枚目がワイ氏作。でも人様が作る方がイケメンに見える隣の青芝状態。胴体は好みの赴くまま作ってました。(駄目過ぎ
ずっと既視感があったけどスト2のブランカに似てる…気がするw

0 4

無名絵師というトレンドに乗っからせてください。(=°ω°)/
イラストじゃなくて3DCGですがいつかはお仕事ができるようになりたく勉強中。
ついついファンタジーに雄臭く筋肉を盛りがちw

3 11

今日の講義のお題はタコさん。ZSphereで形を作って整えてからのUV展開をざっくりと。途中Macが落ちて遅れたのでもう一回セルフ補習。
初めてしてみたUV展開は他のアプリに3Dモデルを持って行くためには必須との事で、学習できて良かったと思いますた。

1 1

今日はサブツールとポリグループについての講義で、既に一通り知っている内容だったので忘れてないかをおさらい。
そんな所で今日は簡単な形からクリーチャーの顔をデモで作っていたのでこちらもリアルタイムに追いかけて作り、終了時間ギリギリに作れたけど、可愛いと褒めて貰えました。(*/ω\*)

0 3

ZBrushの講座が近いので久し振りにソフトを起動してみるついでに作ってなかったお題(ごりんごちゃん)を作ってみる。
最近あんまりZBrushを触るになかなか腰が上がらなかったけども、果たしてお題通りに上手く行っただろうか。
とりあえず火曜日からは頑張って参ります。(*´Д`)

2 22