//=time() ?>
#マリヘイ描いた物解説
マリオパーティ
はたあげヘイホー
4にんようミニゲーム。
ヘイホーのあげた旗と同じ旗をあげるゲームで間違えるとロープを切られて脱落、最後まで生き残ったやつが勝ちだ。
時間が経つとだんだんペースが早くなってフェイントも仕掛けてくるようになるぞ。
#マリヘイ描いた物解説
マリオパーティ2
のっかれボール(レベル2)
64で発売されたマリパシリーズ二作目。
テーマランドごとに、キャラが専用の衣装に着替えるのが印象的。
のっかれボールは前作に引き続き登場し、ギミックつきのステージで遊べるように。
レベル2は真ん中がツルツルすべるぞ。
#マリヘイ描いた物解説
ソニックシリーズ
ソニック(実写、旧デザイン)
ソニック・ザ・ムービーという2020年公開のソニックのアクションコメディ映画があるが、この映画の旧デザインのソニックはかなり不評だった。
その後は作り直され、原作に近めのまともな顔に仕上がったぞ。
#マリヘイ描いた物解説
星のカービィロボボプラネット
漢字ステッカー/魔
通常ステッカー。
他ステッカーを合わせれば魔人や魔王などの組み合わせも作れるぞ。
#マリヘイ描いた物解説
星のカービィロボボプラネット
マホロア(ステッカー)
5-3のレアステッカー。
星のカービィWii出展となっているが、20周年スペシャルコレクションのチャレンジステージに使われているアイコンだ。
#マリヘイ描いた物解説
毛糸のカービィ
ウッキー
ビーズを落としてくれるタイプは倒さないほうがいいが、リンゴを落とすタイプはかなり厄介だから早く倒したほうがいいな。