IMPACT SOFTさんのプロフィール画像

IMPACT SOFTさんのイラストまとめ


ファミコン向け同人ゲーム開発・販売  作品は各種イベント、同人取り扱いSHOP、BOOTHなどで販売してます #キラキラスターナイト #アストロ忍者マン #HARADIUS #HARATYLER #HaraForce #nesdev 開発アカ @impactsoftdev
impactsoft.booth.pm

フォロー数:10458 フォロワー数:10783

Stable Diffusion ノートPCで一応動く用になったので、元絵(左側)を指定して、出来たのが右側w 何かカッコいい絵が出来たら・・との淡い期待を打ち砕くw これは回数をやってコツをつかまないとダメっぽい。

0 29

服を襟付き長袖にしてもらいました。どこをどう見てもHRDさんですねw https://t.co/vTCPBxQEFP

0 5

送ったデータは間違いなくV-CUT指示入ってるはずなので・・これはFusionPCBのミスっぽいな。試作基板だからカッターで切るのでいいけど、売り物版でこれをやられると困るな~

0 6

追加基板で作った回路これなんですが、IRQ回りは問題なく動いているみたいだ。

1 2

IRQの回路、74HC74の2番ピンはVCCじゃないとダメって指摘を受けて確認してミスだったので修正。余っている74HC74の2回路目を使って1ビットだけどバンクレジスター機能を追加、諸都合によりNANDからNORに変更。 https://t.co/n3Gcapc7K6

0 5

こういう感じで、信号がH→Lは一瞬で、L→Hは時間かかる。例の場所のパルスを潰してLOWをキープって出来ないのもかと思ったのですが・・ 適切な抵抗とコンデンサーの値がまったく見当ついてないですし、根本的な思い違いがあるのかもしれませんが・・

0 0

敵キャラ紹介その2
どこかに出てくる敵の主力艦載機 あの格納庫にどんだけ格納されているんだというツッコミはしてはいけません。

1 6

D0がPPU A12で D1がPPU A13の波形です。PPU A13はLOWの時CHR-ROMの読み出し HIGHの時ネームテーブルのリードサイクルと思われます。この波形の定期的な空白部分はVブランク期間の動きだと思われます。

1 2

https://t.co/VEjiw6CzZQ このあたりの情報で行けそうだな・・

0 5

10cmx10cmから2個の基板が取れるように10cmx5cmで作ってて、半面できたら、コピーして反対側に回転してくっ付けるってのはやり方をとむねこ師匠に教えてもらってたのですぐに出来たが・・ このままだと真ん中でパキっと折れないよな・・切れ目の入れい方がわからんw

0 6