グローウォーム@戦艦少女R非公式さんのプロフィール画像

グローウォーム@戦艦少女R非公式さんのイラストまとめ


減速減速!ふぅ…私はG級駆逐艦グローウォームです。コマンダー、私と友達になってくれますか? ※戦艦少女Rと英国海軍の認知を目的とした非公式アカウントです。アップデートやイベント、メンテナンス告知等RTしたりつぶやいたりしていきます。CN/JP対応
youtube.com/channel/UCD9tn…

フォロー数:325 フォロワー数:3081

【砲熕兵器主体の時代の終焉とミサイル時代の到来】スターリンの死後に実質的最高主導者となったラヴレンチー・ベリヤは、スターリングラード級のような砲熕兵器主体の戦闘艦は時代遅れであるとしてこの計画の中止を命じたよ。直後に進水、就役したのが、先日予告のあったベドーヴイだね。

18 30

【ベドーヴイ】56M号計画型駆逐艦の1番艦。SS-N-1巡航ミサイルを運用可能なミサイル艦だよ。就役後、黒海艦隊に配属。近代化改装後は地中海配備となり、米軍艦艇の動向を伺ったり、大きな演習に参加したり。1989年4月25日退役。

42 64

【アイオワ】アイオワ級ネームシップ。就役直後は大西洋でティルピッツの脅威に備えていたよ。その後もあの駆逐艦に大統領諸共誤射されかけたり、太平洋戦線で砲撃支援したり、戦後も二回も再就役し16インチ砲を叩き込み続けたよ。現在はロサンゼルス港で博物館として公開。

77 109

【ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ】同級ネームシップ。カラブリア沖海戦、マタパン岬沖海戦に参加、輸送船団攻撃も実施。イタリア降伏後は連合国が接収、対独作戦に従事。戦後は1961年まで現役にあったよ。

77 93

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-02-23

【RIM-8 タロス】ギリシャ神話の鋼鉄の巨人の名を冠する長距離艦対空ミサイル。ロングビーチ級、ボルチモア級改装のオールバニ級、クリーブランド級改装のガルベストン級などに搭載されたよ。最大速度マッハ2.5。コンティニュアス・ロッド高性能炸薬弾頭のほか、W30核弾頭も搭載可。

43 58

【アラスカ級改装案】唯一無二の大型巡洋艦だったアラスカ級には戦後に空母化、弾道ミサイル巡洋艦化などさまざまな改装案があったよ。でも、実現することはなかったね。戦艦少女のアラスカにおいては30.5cm砲と防空ミサイルの共存案が採用された様子。

107 132

【ニューメキシコ】ニューメキシコ級戦艦ネームシップ。WW1型戦艦ながら改装を経て近代的な姿になり、太平洋戦線では砲撃支援や船団護衛に従事。降伏文書調印式にも臨席しているよ。1946年7月19日退役。

48 69

【デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン】第二次大戦前起工、戦中進水、戦後就役のオランダ海軍巡洋艦。就役までの経緯はその名前の変化も含めてだいぶ複雑。1975年10月にはペルー海軍へ売却されてアギーレに改名、1999年3月21日退役。

49 72

【ローフキィ】元カミチア・ネーラ 。ソ連へ引き渡されたあと、1949年2月24日から黒海艦隊に配属。1954年11月30日に一線を退き武装解除、1960年3月27日に退役。

49 68