阪急文化財団【公 式】さんのプロフィール画像

阪急文化財団【公 式】さんのイラストまとめ


大阪・池田にある阪急文化財団(逸翁美術館・池田文庫・小林一三記念館)の公式アカウントです。美術館の展覧会情報や、財団のイベント情報をなるべくゆる~くお伝えします。ドラマのお話もしたりする、そんな中の人のお仕事は学芸員です。
hankyu-bunka.or.jp

フォロー数:971 フォロワー数:9271

おはようございます😊今日は ですね。展示作品の中で、愛妻といえば・・・こちら、源琦筆「玄宗楊貴妃弄笛図」です。円山派らしいふっくらとした顔の楊貴妃は、細部までしっかり描きこまれていて、さすが唐美人の名手ですよね。

展示室でぜひご覧ください♪

11 56

逸翁美術館は、ただいま「食器愛玩 ~食を彩る器~」を開催中です。

食器は誰もが日常的に接する道具の一つです。今回の展示では世界に類を見ない、日本の多種多様な食器を中心に、東南アジアやヨーロッパなど、様々な地域の食にまつわる器を採り上げる展示です😆

4 11

逸翁美術館は、ただいま「食器愛玩 ~食を彩る器~」を開催中です。

食器は誰もが日常的に接する道具の一つです。今回の展示では世界に類を見ない、日本の多種多様な食器を中心に、東南アジアやヨーロッパなど、様々な地域の食にまつわる器を採り上げる展示です😆

8 15

今日は です。というわけで鈴木華邨の「柿目白図」をご紹介。このギュッと集まったメジロ、よーく、ぐぐぐっと近づいてみると…メジロの特徴のアイリングが白の絵具で点描されてるんです。細かい!(ちょっと解像度きつい💦)写生命!の画家なのでさすがです💪って柿の日でしたね 笑

36 110

逸翁美術館は、ただいま「食器愛玩 ~食を彩る器~」を開催中です。

食器は誰もが日常的に接する道具の一つです。今回の展示では世界に類を見ない、日本の多種多様な食器を中心に、東南アジアやヨーロッパなど、様々な地域の食にまつわる器を採り上げる展示です😆

3 11

逸翁美術館は、ただいま「食器愛玩 ~食を彩る器~」を開催中です。

食器は誰もが日常的に接する道具の一つです。今回の展示では世界に類を見ない、日本の多種多様な食器を中心に、東南アジアやヨーロッパなど、様々な地域の食にまつわる器を採り上げる展示です😆

7 24

逸翁美術館は、ただいま「食器愛玩 ~食を彩る器~」を開催中です。

食器は誰もが日常的に接する道具の一つです。今回の展示では世界に類を見ない、日本の多種多様な食器を中心に、東南アジアやヨーロッパなど、様々な地域の食にまつわる器を採り上げる展示です😆

1 17

逸翁美術館は、ただいま展示替のため休館中です。次回展覧会は9月17日(土)から「食器愛玩 ~食を彩る器~」を開催します。

食器は誰もが日常的に接する道具の一つです。今回の展示では日本の食器だけでなく、様々な地域の食にまつわる器を採り上げる展示です。お楽しみに😆

5 27

ただいま逸翁美術館では「ひゅうどろどろ怪奇まつり 歌舞伎に出てくるオバケだぞ~」👻🔥を開催中です。夜な夜な現れる美しい幽霊、巨大な猫、カエルなど、歌舞伎などの演劇に取り込まれたいろいろなオバケを紹介します。

暑い夏にぴったり!ぜひオバケ屋敷…いえ、美術館にご来館ください😉🙏

5 12

おはようございます☺️
今日は とのことで、暦の上では今日から秋めいてくるはず…ですが、そんな気配はなく、お盆にかけても猛暑みたいですね。

なのでちょっと涼しくなるようなの置いときますね。
こちらは で会えるオバケたちです👻🔥

15 50