//=time() ?>
インディゴ|クレメンス・J・ゼッツ
子供たちが放出する不快の環
変調をきたしてゆく現実と幻想
ダークなヴィジョンが通底、虚実入り混じるトリビア、伏線なんて回収されなくて良いのだよ、ロビン
危ノーマル、およそ読書から得られるメリットの極北
Arvo Pärt・Für Alina
https://t.co/ceRHdXtiUR
龍って面白い顔してるんだけど、怖く見えるのはデカさと墨彩のパワーかな
などと皇帝系とオラつき系を落描きしながら龍の振り幅について真剣に考えているようでいて実は眠い
河原にできた中世の町|網野善彦文 司修絵
"けがれ" をきよめる河原のひとびと
河原がだんだん町になってゆくようす
いまは工場精製された成分としてのニカワを使っているけど、本来膠の背負う歴史的な経緯を含めた情念だけは、いつまでも忘れず顔料に練り込んでこその日本画。
Re : BIRTH! 心斎橋PARCO
むかし池袋のパルコでバイトしてた時
嫌んなるくらい聴いた今夜はブギー・バック
いま思うとあの頃もうバブルは弾けて
パーティーはすでに終わってたんだなぁ
徹夜で遊んだ明け方のゴミ置場のカラス
DO THE BOOGIE BACK
https://t.co/tCCjFG9Hfv
数年前から親戚のおじちゃんに頼まれていた絹本の菩薩像ができました
昔飼っていた鳥も入れ(鳳凰ではないです)、小さいサイズですが賑やか仕様
これから表具師さんに額装に仕立ててもらって完成です
(天)
瑠璃の浄土 @京セラ美術館
浄土出口の怪しい人影(映像)
舞踏家 田中泯さんの「場踊り」
惚れました。素晴らしいです。
恥ずかしながらこの方を存じ上げなかったのですが、大河の龍馬伝で吉田東洋を演じられていた方なんですね
異様に殺気があって印象に残っています
(天)