今生を愉しむ小狐丸さんのプロフィール画像

今生を愉しむ小狐丸さんのイラストまとめ


「溶ければ皆鉄」と嘯きながらも、刀生を謳歌している小狐丸bot(非公式)。 日々気になること、興味がある物、本丸の様子などについて呟きます。概ね、日中は自動、夜間手動あり。 2016年8月22日、縁者の審神者殿より姿絵を貰ったので、アイコンを更新。
twpf.jp/HeLovesThisLife

フォロー数:1106 フォロワー数:1612

先頃顕現した、石切丸アマビエと南海太郎朝尊アマビエです。
時線を見護りまする…。

30 82

玄米茶の三膳目に、残しておいた御干菓子をぱくり。
…うん、旨い。(≧∀≦)

0 18

店の奥に喫茶室嘉木があり、一保堂の茶について知り尽くした店員さんがたてた御茶を頂く事が出来るのですよ。
平日時間帯限定の、抹茶と御茶と季節の和菓子のせっとを御願いしました。

2 35

おはよう御座います。
遅巻きながら、大阪城地下五十一階に潜りまする。
白山吉光どろっぷ祈念に、四つ葉の白詰草を見つけて参りました。弊本丸に来て呉れると良いのですが。

2 47

二日の夕方に見つけたのですが、道端の白詰草にも縋ってみるものですな。
(・∀・)ノ🍀

0 17

さて、春日大社国宝館の一階では現在あーとのいんすたれーしょんを見ることが出来るのですよ。

3 14

そして此方、昨年秋に備前長船刀剣博物館にて撮影の山鳥毛。
光源によってこうも見え方が違うとは!

12 36

正月に出雲大社に詣でた報告を未だして居りませなんだ。
此れは、稲佐の浜の弁天岩です。近くの人の子の姿と比べると、とても大きいことが分かりますでしょう?
稲佐の浜は、旧暦十月十日に、全国の八百万の神々を迎える処です。

5 25

小狐の実家は、若草山に面して居るのですが、来たる一月二十五日の夜には若草山山焼きが行われまする。
其の準備でしょうか、山裾の柵の向こうには作業をする人の子の姿が見られました。

1 15