//=time() ?>
元ネタのゼップもタルカスも原子心母もフーズネクストもリトルフィートもおまけにチューブラー・ベルズもどれも聞いたことがない人に、この作品を評価してもらわないと公平じゃないない気がするほどに剥き身のロック作品です。
「ロスト・イン・スペース ファイナルシーズン」鑑賞。 これは近年まれに見る見事な大団円。人気と予算のバランスが取れてないであろう大仰なスケール感のドラマをチープさの欠片も無くダイナミックに走り抜けたプロデュース力に大拍手。主題を貫き通し全てのフラグを回収し切った、これぞ王道の終劇
「地獄が呼んでいる」鑑賞。
突如死ぬ日時を宣告をされ、刻限になると次元を超えてやってくる地獄の三人集に容赦なくボコボコに殴打され、最後は生きたまま業火に焼かれて焼死体と化すという事例が多数目撃され始め、人々は神による罪人の粛清だと畏怖するが、それを利用しようとする人間も現れる.
「AK-47 最強の銃 誕生の秘密 」鑑賞。工作少年ミーシャがその完成度の高さから“人類史上最も多く人を殺した武器”AK-47を完成させるまでの半生をドラマチックに描く伝記映画。作りはプロジェクトXのそれなのでエンタメとして凄く面白いが、国威発揚とも取れる部分も有り複雑な気分になる内容。
TV映画「デス・サファリ サバンナの悪夢」鑑賞。
特に捻りの無い直球勝負のアニマルパニック。後妻と不仲な娘の関係修復の為に父(自身は仕事で不参加)が企画したサファリツアー。しかしDNQ並みの安全意識のガイドが早々ライオンの群れに食われてしまう。残された親子は無事に生還する事ができるのか?