//=time() ?>
友だちに恋人できた!
友だちが結婚した!
友だちに子どもが生まれた!
身近な人の幸せを喜べないのは、心が枯れてる証拠。人の幸せを妬む自分に嫌悪するのではなく「自分余裕ねぇな」と素直に認めて、何か楽しいことをしようか…うまいもんを食うだけでも満たされるぞ。 https://t.co/vJuYfVXl30
小学校くらいから「明るく元気に挨拶できるのが良い子」な教育をされます。そしたら暗い子は悪い子みたいな空気になる。なぜ、暗いとダメなの?闇タイプでも強けりゃいいのでは?
工場生産されたみたいな同じ価値観を必要以上に発揮してるのって、なんだかなぁ⁇⁇ https://t.co/lMQNsfJgMk
自分というフィルターを通して出した答えなら全部正解。外野の意見に従って決めた答えは大体は不正解で遠回り。
思考が、白黒つけ過ぎかもしれんが、このくらいわかりやすい自分ルール作っておかないと、無意識にブレていく。嫌でも無駄な情報が入ってくる世の中なのでね。
https://t.co/f55smb5FqH
何らかの接点を持つ人3万人
→同じ学校、職場、ご近所さんなど近い関係になるのが3000人
→親しく会話を持つのが300人
→友人と呼べるのが30人
→親友と呼べるのが3人と言われている。
故に『みんなと仲良く』しなくていい。身を置く場所も関わる人も自由に選択していい
https://t.co/f55smb5FqH
朝から晩まで身体と精神を酷使して、会社のために働き倒し、ようやく1か月を食い繋ぐお金を手に入れる。もうその価値観は、私達の生きる現代とは相性が悪い。高度成長期時代と変わらない働き方では、今の猛烈な時代の変化に置き去りにされるのは時間の問題。 https://t.co/k0oq0Tjz2r
相手に質問を投げかけるときに注意してほしい。
その質問をすることによって 得たい情報は何ですか?その質問は、その相手からしか吸収できない情報ですか?
質問の着眼点によって、自分の現在のレベルを知れるし、思考を鍛えられるので質問時に少し意識してみて https://t.co/CsOEMj1mwC
手段を目的にしないこと。お金はあくまで、何かをするための手段でしかない。お金を稼ぐことが目的になり「月100万いった!次は300万だ!」「1億稼いだ!次は10億だ!」と数字を追いかけて、心が枯れてしまう人は実は結構いる。
君は何の為に稼ぐ?稼いだ金で何を叶える? https://t.co/Sc8c5Jnjn9
怠ける人ほど口がよく動く。貧しい人ほど時間の使い方がおかしい。 何かに一生懸命な人は 言い訳してる暇はない。自分に言い訳してる暇ないし、意味がない。本当に行動したいなら言い訳するな https://t.co/EeMfgEoA6r
気持ちに余裕が無い時、人に優しくするのは無理。そんな時は誰かに優しくなる前に、自分に優しくあるべし。そして人からも優しくしてもらう。回復したら、「あの時は優しくしてくれてありがとう」と、お返しすればいい。なに?周りに優しくしてくれる人がいない?推しを作れ https://t.co/KYAa5ZXnqr
『おしゃべりしてて楽しい人』も大切だけど、『沈黙も一緒に楽しめる人』ってのも、気まずくない本当の素晴らしい関係でいいよね。これはァッッッッ!?どんどん作り上げていきたいぜぇぇぇッッッッ!!!!! https://t.co/QDDWc36m8k