//=time() ?>
1日に1・2枚という高い頻度でイラスト更新をしているのですが、私の場合はまず下書きを描いてないため、滅茶苦茶スピードが早いです。
頭に浮かんでいるイメージを具現化するだけですので、手を動かす時間はほんのちょこっとだけです。
#絵描きさんと繋がりたい #illustration #design
いいね数が伸びたのはこの辺のイラストのようです。
美少女でインパクトを強くし、テディ・ディちゃんがいつも紛れ込んで事で強い印象を植え付けると、割と真面目にブランディング考えて作ってます。
#今年も残りわずかなので今年一番伸びた作品を貼る #絵描きさんと繋がりたい #illustration #design
デザイナーにとって余白の「白」の扱いは重要とされますが、実は「黒」の扱いができたら上級者だと思います。
黒い色は「暗い印象になる」と言われがちなのですが、「締め色なくして立体感なし」なのでチープなデザインを避けるには「黒」は必要です。
#絵描きさんと繋がりたい #illustration #design
結局はイラスト・デザインを作り続ける事が一番の心の支えとなりました。創作・仕事で感じたストレスは創作・仕事で発散する。このサイクルこそが最強の精神安定剤です。
I received stress by creative, and I release stress by creative.
#今年一年あなたの心を支えたもの #illustration #design
嬉しいのに不穏な空気。
忙しい案件がひと段落終わったなど、嬉しくて気が緩んだ瞬間に安請け合いをして、また過剰に仕事を増やすところがあると上司から注意を受けました。
今やばいぞ!ひと段落ついてるぞ!!
#絵描きさんと繋がりたい #illustration #design
美大生は就職できないと思われがちですが、実は別枠採用や多様性という形で高学歴な子達と張り合えます。
ただし、その枠を狙うと得てして1人だけ毛色が違う子になりがちなので、美術に縁のない同期に囲まれても耐えられるメンタリティは必要です。
#絵描きさんと繋がりたい #illustration #design
デザイナー志望者のポートフォリオを見る事があり、なぜカフェやインスタもどきの安いデザインを作ってくるのでしょう…と思っていたら、デザイナーを目指す方の所得が低く、普段触れてる中で一番オシャレなサービスがソレという背景があるようです。
#絵描きさんと繋がりたい #illustration #design
多様性と言うと、性別や肌の色を想像しがちですが、言語的な多様性も実は重要です。
うちの会社では英語・日本語・中国語 等々がばらばらに飛び交っております。お前今、何語喋ってるんだレベルで収拾ついていない環境は凄くいいと思っております。
#絵描きさんと繋がりたい #illustration #design
オフトゥンの季節です( ˘ω˘ )
在宅勤務なのを良い事に、ベットの上でパソコンで仕事をしていると気がついたら夢の中でした。
MTGすっぽかしてごめんなさい。
オフトゥンは魔窟でしかない…。
#絵描きさんと繋がりたい #illustration #design
皆さん、自分の描いたイラストやデザインを須く愛する事ができますか。
私の場合、修正多すぎたりすると「こいつはよその子、壊れた子」と愛情なくす事はゼロではないです。世の中に完璧に愛され尽くして世に出るデザインってどれぐらいあるだろう。
#絵描きさんとつながりたい #illustration #design