//=time() ?>
ちなこのゲーム、FAともコラボしてたのよね…
実際に私がFA知ったのはここからだったし、ゲームバランスはまぁ置いといて動くシーンの動画とかもちょっと残ってる
https://t.co/ok5tSIKLEw
昔、フィギュアヘッズというゲームがあってね…
一部の機体は3Dデータとか配布されてたらしいんだけど、模型とかで立体化される前にサ終しちゃったのよね…
終わるにはちょっともったいないデザインだったと思うのよねぇ…
人を選ぶ作品だけど、オススメするならこれ…かな
ttps://dlsoft.dmm.co.jp/detail/mnphs_0001/?i3_ref=search&i3_ord=2
コトブキヤの商品化アンケ迷うなぁ…
マブラヴの吹雪は確定してるので、やはり吹雪(珠瀬機)超水平線砲装備仕様と…まりもちゃんの国連仕様の激震(金型流用でファントムも)かな?
アリスギアだと個人的に推しの来弥さんに、すぐみちゃんが出たからやすりちゃんも一緒に並べたい
他にも欲しい物いっぱい
昨日は麻雀で昇段を果たし、プロの人と当たって勉強を兼ねて麻雀に夢中になってしまったので…プラモ組みに戻ります…
バウンドドッグを組んでる所で疑問に思ったのがその機体の特徴
強化人間用の試作可変機体、MS時にやたらと印象強いデザイン
これってMA形態が前提でビグロ等に近いコンセプトなのか
新しいミニ四駆、クリアブルーのパーツが気になる所…
POM樹脂でここまでの透明度はないだろうから、普通に考えてABS樹脂だよなぁ
リアのパーツは調整用に使えそうだけど、フロントのパーツは改造前提だと使いにくそう…?
フロントに大きいローラー付けて、前のスタビにブレーキ貼るとか有りかな…?
Q:ファランクス陣形は結局微妙なのか?
A:攻撃を防げる耐久性が確保できる+閉所による地形においてはほぼ最強
(サンダーボルトの動画より)
製造に時間がかかるであろうビグロより、それのメガ粒子砲を転用してスキウレ作るのは自然な流れよね…
なおスキウレ1射でネモ3機撃墜という噂もあったり