//=time() ?>
@tillares 射撃に詳しい方から色々とアドバイス頂きましたが、上半身を少し仰け反らし、左肘を骨盤の上に置いて左足と一体にさせるようなイメージで、ポイントは骨盤の上に置く事のようでした。エアガンでも効果あるようなので射撃が上手くいくのを祈っています。
リメイクが続いているので『イリヤの空、UFOの夏』もアニメでリメイクを・・・(元のアニメに不満は無かったけど今の技術でも見てみたい)
3Dに変換してぐりぐり出来るプログラム、更なる研究のためにその他の画像で試すべきか。ここはやはり戦闘機の後方写真がベストだろうか・・・空と機体のコントラストが明確でプログラム側も識別しやすいのでは?
(と言いながら上げてる候補写真)
【訂正】ウルスラが持ってきた空対空誘導弾、無線と呟きましたがよく見ると有線でした。X-4をベースと思い有線は翼端にしまわれている(2枚目)だとおもっていたのですが、3枚目のようなバージョンもあるようで勘違いしていました。
しかも当時はARIA隊のカラーリング、姫屋隊のカラーリング、オレンジプラネット隊のカラーリングまで考えて一人ニヤニヤしているキモオタでした、はい。
なお姫屋とオレンジプラネットはネオ・ヴェネツィア空軍所属で白基調、ARIA隊は反抗作戦部隊なので通常カラーにリボンを入れたデザインにしてる
ARIAと言えばその昔、エスコンZEROとARIAが大好きだったので、ガルム隊ならぬアリア隊としてパロディワッペンをデザインした・・・はい、戦闘機は一切出てきませんがカツカレー理論で好きな物を合わせたました。
トレンドに『パラシュート部隊』とあって、どのパラシュート部隊を想像するかでどの辺のクラスターか判るかも。
なお自分は第1空挺団(陸上自衛隊)と第101空挺師団(アメリカ陸軍)が最初に来るかな。
デレマスのCute属性オンリーイベントの、まゆオンリーイベント『スカーレットハートの恋日記』で申し込んだけど
・・・これ全然Cuteな内容じゃない(汗)
ちなみにタイトルは『まゆは”全て”を見ていたい』で初心者向け解説本。誰得本かは知らないけど描く