IEM(英語学習) 崇城大学起業部さんのプロフィール画像

IEM(英語学習) 崇城大学起業部さんのイラストまとめ


崇城大学起業部で活動している、チームIEMです。英語が苦手な人にも英語を楽しんでもらえるようなものを作ることを目標にして活動しています。 様々な英語表現をイラスト付きで定期的に紹介していきます。インスタ始めました!
instagram.com/sojoventures_i…

フォロー数:141 フォロワー数:156

【sled sleigh(そり)】
クリスマスといえばサンタさんの「そり」ですが、英語では大きさで呼び方が変わります。
小型のそりは「sled」(スレッド)大型のそりは「sleigh」(スレィ)で、サンタさんのそりは一般的に「sleigh」と呼ばれます🔔

0 4

【nail polish(マニキュア)】
一般的にマニキュアは英語で“nail polish”(ネイル ポリッシュ)と呼ばれます💅
英単語のmanicure(マニキュア)は「マニキュアを塗る」という行為を意味します

0 4

【playing cards(トランプ)】
日本語でのトランプは和製英語で英語ではplaying cards と呼ばれます🃏
trump (トランプ)という単語はありますが、「切り札」「奥の手」という意味の単語です。

0 4

今日は 国際学生の日 " International Students' Day "🏫

0 3

【chilly(肌寒い) cold(寒い) freezing(凍えるほど寒い)】cold(コールド)以外にも、寒さの程度で表現を使い分けることができます。「It's chilly today.」(今日は肌寒い)というようにも使えます⛄

0 5

【My foot is asleep.(足がしびれる)】
asleepは主に「眠って」という意味ですが、「しびれて」という意味でも使われます🍵

0 3

【Good medicine tastes bitter.(良薬は口に苦し)】
薬の意味を持つ単語には“drug”がありますが、“drug”は「広い意味の薬物」“medicine”は「医薬品」の意味をもちます💊

0 8

【dash(ダッシュ)とrun(ラン)の違い】
“run”は「広い意味の走る」という意味をもつのに対し“dash”の意味は「突進する」「急いで行く」という違いがあります🏃

0 11