//=time() ?>
本日、7月22日は高峰譲吉の百回目の命日です。 9月17日(土)からは、高峰譲吉没後100年展「Try, Try Again!」を開催予定です。 渋沢栄一、金子堅太郎、豊田佐吉、トーマス・エジソンー時代を動かした人物たちとの交流やその追悼の言葉から、譲吉の人柄や業績を紐解きます。 (イラスト:上出慎也)
本日7月2日は、金沢最後の文人・細野燕台の150回目の誕生日です。 五香屋休哉に漢学を、北方心泉に書を学び、茶道や書画骨董に通じ、北大路魯山人の才能を見出しました。 徳田秋声(1871年生)や泉鏡花(1873生)とは幼馴染で、後年に秋声が後輩の室生犀星を連れて燕台を訪ねています。
昨日7月1日は、近代数学の教育者・関口開の180回目の誕生日でした。 瀧川流和算免許皆伝、西洋数学の書を翻訳、『新撰数学』の出版、石川県師範学校~石川県専門学校(四高の前進)の数学教諭など、西洋数学の普及に生涯尽力しました。 彼の活躍により「加賀は数学者の宝庫」と呼ばれます。
本日は雑誌『日本及び日本人』『女性日本人』などを発行したジャーナリスト・三宅雪嶺(1860-1945)と、「加賀の三たろう」の一人・西田幾多郎(1870-1945)の誕生日です。 両者とも哲学者であり、没年が同じだったり、妙な共通点があったり。
本日15日は横山隆興(1848-1916)の誕生日です。 加賀八家・横山家当主隆章の三男として生まれました。明治維新後、尾小屋銅山(小松市)の経営に乗り出し、新鉱脈を発掘して「北陸の鉱山王」と呼ばれました。 なお、徳田秋聲の実家は江戸時代横山家家臣であり、秋聲の兄も鉱山経営に携わっています。
今日は「漆聖」松田権六の誕生日(1896)でもあり、 天文学者木村栄が「Z項」を発見した日(1902)でもあります。 両者の経歴は当館HPをご覧ください https://t.co/hCetN33dbC
先日の「Qさま!!」に高峰譲吉が問題として出題されていたとか(大遅刻) 私はお風呂入っててちょうど見逃したのですが(猛省)、アンテナは常時高くはっておかないとですね…(^^;