//=time() ?>
シュビムワーゲン。フォルムが可愛いなあとラフ描いてたら意外と最低地上高が高いことに気づいて、小型車なのにハブリダクション備えてると知ってびっくりした話
メロンさんで展示してる出だしの4ページ、貼っときます。ケッテンクラート描いてたらハンドルで履帯を制御する仕組みが気になりだして、沼にハマったお話。
あけましておめでとうございます! 昨年はいろいろな方のお世話になり、新しいことができた一年でした。今年はさらに、いろいろ新しいことを試して、幅を広げたいなと思っております。今年もよろしくお願いします(*‘ω‘ *)
C105のお品書きができました!新刊は月刊PANZER誌の連載メイキング本で一部原稿とラフをてんこ盛り。たぶん最後の500円本です(赤字寸前)。今回は搬入の都合で既刊はちょっとです。2日目、東ホ31aでお待ちしています! https://t.co/SaW41DVZRw
冬の本のイラスト、もともと白黒原稿だったんですが絵の部分だけ薄く色差ししてあります。キャラと物で分けるだけでも結構見やすくなりますね。頑張って全ページ色差ししました。次はフルカラー? https://t.co/pHg4LWovTw
【固定用】月刊PANZER連載「ノアとプルーの小さいPANZER巡り」、第5回はM29Cウォーターウィーゼルです。12月号で紹介したM29の水上機能強化版でフロートを搭載。ラダーのリンク機構や履帯カバー、キャプスタンなど今回もてんこ盛り。2月号は12/26発売です!https://t.co/abXCIX3U2Q
【冬コミ情報】入稿しました!12/30(月)東ホ31a「ILMA Express」
新刊は「ノアとプルーの小さいPANZER巡り 制作ノート2024」です。月刊PANZER連載のメイキング本で、ケッテンクラート、シュビムワーゲン、ウェルバイク、M29とM29Cのウィーゼルが登場。B5変型24ページ、価格は500円です。 https://t.co/e2V9DEAZqU