大谷郁代さんのプロフィール画像

大谷郁代さんのイラストまとめ


画家。出品する展覧会や作品、絵画(パステル)制作方法、身の回りの日々の徒然/サクラアートサロン大阪講師onl.tw/6symYqJ個展予定: 2025年日本橋髙島屋美術画廊・読書・映画・音楽・料理・将棋・建築・バレエ・動物好き・ダーツ🔰散歩中
ohtaniikuyo.com

フォロー数:2219 フォロワー数:3283

今日は張り切って朝マックして、
日中起きてバリバリ制作しようとしたけど、
やっぱりお昼過ぎに急激に眠くなった。そして寝てしまい…夕方
そしてまたお腹が空いている。
まったく、食べて、寝て、忙しい日になってしまった。
とりあえず食べて、今晩頑張ろう。

0 11

ヒグチユウコさんの特別付録グッズ目当てでSPUR7月号を購入。
ケース、中は素敵なセルリアンブルーで縫製・手触りもしっかりしていて、背面にカード入れ4段もあります。
お財布に使えそうなぐらい!
久しぶりにファッション雑誌買ったけど、物欲掻き立てられる〜

0 17

ピッカピカのさくらんぼ🍒が届いた。
可愛い。

2 45

母の日ということで、ケーキ!
何年かぶりにカーネーション買った。
いやぁ、食べた食べた。

0 12

森一門祝賀会&記念指導対局に参加させて頂きました😊
千田七段昇段&B級1組昇級、片上七段・竹内五段・川崎五段の昇段、山崎八段600勝(将棋栄誉賞)達成❗️
花束贈呈、席上対局、抽選会等々盛りだくさんでした。
森信雄先生、奥様、関係者の皆様、お疲れさまでした。
森一門の益々のご活躍を祈念してます

11 51

私が以前描いたレオナルド・ダ・ヴィンチ「聖アンナと聖母子と幼児聖ヨハネ」部分模写。
制作途中の画像
パネルに紙、木炭とパステルで描画
本物は木炭とチョーク、おそらく1500年制作。
500年以上経てもなお、息が詰まるほど美の真髄の香りが立ち昇り、輝き続けるレオナルドの作品たち…

1 19

作者のミヒャエル・エンデは西ドイツの児童文学作家です。シュールレアリズムの画家、エドガー・エンデの息子として生まれました。この本の緻密に描きこまれた素晴らしい表紙カバーや挿し絵やカットは、全て作者自身の筆によるものです。

0 5

大阪は福島、「串ぼうず」さんで晩ごはんをいただきました。
店内は棋士のサイン色紙がズラリ!
力肉豆腐鍋、お出汁と牛肉の香りがなんとも美味でした。もちろん串カツも!
店長さんが気さくで色々お話聞けて面白かったです。道場帰りの小学生(強)を囲んで楽しい時間でした😊
羽生永世7冠扇子でパチリ

1 9

作ったは良いけど後々置き場所に困る立体感(笑)

0 7

私は時々将棋に関する投稿をします。
単純に見る将(指すのも好き)なのですが、将棋の魅力には色んな世界に通じる人間の真理、美しさの様なものを感じるからです。
チェスや囲碁もそうですし、音楽家や数学者などもそうです。
人間が知性の極限を突破すると狂気じみてくる。天才が背負わされた危うさ(続

0 6