JAMSTEC創立50周年記念事業さんのプロフィール画像

JAMSTEC創立50周年記念事業さんのイラストまとめ


JAMSTEC(国立研究開発法人海洋研究開発機構/旧・海洋科学技術センター)は1971年10月1日に発足し、2021年10月1日に50年の節目を迎えました。このアカウントでは創立50周年にまつわる情報を随時発信していきます。
jamstec.go.jp/50th/

フォロー数:9 フォロワー数:1394

今日話題のヨコヅナイワシのLINEスタンプ、あります。

https://t.co/386HxDsTHQ

11 26

クリップのデザイン、繊細でよい。紙を挟む以外のワンポイントにもなかなか良い。スケーリフットの足の模様とかばらばらにならないようにデザインしてる。そしてきれい。
https://t.co/ip3CtfF7AN

8 27

【ジャムコミ!】新人ナビちゃんの潜航記録  DIVE21~JAMSTEC船にまつわるあるある②~
気持ちを伝えるのに多様な語彙が必要とは限らない!?「やばい」に匹敵するくらい汎用性の高い独特な船内用語に潜航開始!

17 50

【ジャムコミ!】新人ナビちゃんの潜航記録  DIVE20~JAMSTEC船にまつわるあるある①~
長い船上生活での楽しみの一つがやっぱり船内食!一日のテンションを左右する船上の出来事に潜航開始!

14 38

【ジャムコミ!】新人ナビちゃんの潜航記録  DIVE17 ~ 一番グローバル化が進んでいるのは船内かも!? ~
地球深部探査船「ちきゅう」の船内公用語が英語なのは結構有名な話!まだまだ途上だけど、グローバル化が少しずつ進む現場に潜航開始!
   

10 31

【ジャムコミ!】新人ナビちゃんの潜航記録  DIVE16~船を守るための緊急沖出し避難~
天候が変わりやすい海上では船長の判断がすべて!(DONETの事を聞きに来たはずが…)地球の反対側、遠いチリの地で起きた珍事件に潜航開始!

12 21

【ジャムコミ!】新人ナビちゃんの潜航記録  DIVE13~研究者の得手不得手~
研究航海では異なる分野の研究者が乗船して調査を行うこともしばしば。するとやはり好みもいろいろあるようで...?岩石屋研究者のかわいらしい生態に潜航開始!

13 55

【ジャムコミ!】新人ナビちゃんの潜航記録  またまた特別編~祝LINEスタンプ発売!~
記念事業の企画の中で生まれたLINEスタンプ。二番煎じ感はあるが、我らはまだ煎じてない!JAMSTECや海の研究の周知に力を注ぐ職員のLINEスタンプ誕生秘話に潜航開始!

21 37

【ジャムコミ!】新人ナビちゃんの潜航記録  DIVE12~新種発見かも?!②ヘミ培地~
うまく行き過ぎた結果はどうして生まれたのか!?実験ノートを確認すると...一同がクスクスするDr. ヤブキのエピソードに潜航開始!

4 12

【ジャムコミ!】新人ナビちゃんの潜航記録  DIVE11~新種発見かも?! ①~
研究者から面白い話をたくさん聞けたナビちゃん。新種を発見する時ってどんな時?論文には書かれることのない、実験室で起こるDr. ヤブキのエピソードに潜航開始!

9 26