アニメ業界のブラックな現状を変えたい。さんのプロフィール画像

アニメ業界のブラックな現状を変えたい。さんのイラストまとめ


アニメ業界の改善を目指す方を応援するアカウントになります。 拙い者ではありますが、外部の一人として問題提起をしていければと考えています。労働組合を応援してます。 不都合等ありましたらブロックして頂いて構いません。 #PrayForKyoani

フォロー数:2573 フォロワー数:838

今、アニメキャラの目が細い描き方になる
という動きが一部で起こっています。
これはどういったことから来るものでしょうか。

4 11

ただ今のアニメでもキャラクターデザイナーと作品次第で大きく線数が変わるというのも事実です。

どちらが好みかは別れるとは思いますが、(線が多くても乗り越えてしまう京アニなどを除けば)作品の表現に特に問題がない限り少ない方が良いのです。

25 40

新海監督の背景美術は、画面に撮影処理が施されてようやく完成系と新海監督本人も語っていて、ジブリの背景は元から水彩画として完璧なまでに完成しています。

またこの世界の片隅にの美術も、原作を忠実に再現し、徹底的な取材を盛り込んでいるので消して負けてはいないのです。

1 5

ヤマノススメの松本憲生さんの一人原画回のように、少数精鋭にすることで予算削減をするという方針には賛成です。

0 2

ただここ10年のトレンドは、全員が同じ舞台に立つことにあります。

このトレンドは、アイドルマスターとストライクウィチーズが売れ始めた頃から顕著なものになってきました。

0 1

あとは、一人ではダメだけど二人なら、全員なら乗り越えられる。という構図も売れることにおいて重要です。
この原則の方が古くからパワーを発揮しています。

0 1

かつて売れたけいおん!・らき☆すた
は、この取材法則と、キャラ配分法則の両方を見たいしている作品です。

0 1

ここをどう乗り越えていくかが、アニメ業界最大の課題と言っていいでしょう。

0 1

プロジェクトアニマの三作品は、アニメ業界にどういった影響を与えるのでしょうか。

0 1