七月鏡一さんのプロフィール画像

七月鏡一さんのイラストまとめ


Kyoichi Nanatsuki。漫画原作家。東京工芸大学芸術学部マンガ学科にて「マンガ原作論」を担当。「サンデーうぇぶり」にて「ツキモノガカリ」「ドラゴン奉行」連載中。
pixiv.net/novel/member.p…

フォロー数:426 フォロワー数:25487

World Maker のアプリ版が正式にリリースされたみたいなのでとりあえずいじってみた。

3 25

「トリリオンゲーム」も面白いので最新刊読んじゃってるよ!

19 187

深海の水圧なるものを刻み込まれたのはすがやみつる先生の「仮面ライダーX」だった。空の覇者である怪人イカルスに苦戦するも最後は海中戦となり海底作業用のカイゾーグであるXの本領発揮。最後はイカルスにされた青年を救おうとするも、浮上時の水圧の変化に耐えられず青年は死んでしまう悲劇。

75 162

「V」なつかしいな。レンタルビデオでリリースされて、後に日テレでも連続放送された。当時レンタル店に貼られてた生賴範義画伯のポスターにすさまじくしびれた思い出。 https://t.co/MDxsz12rwT

198 479

そういえば、HXLの「VOID」に登場させたノッカーズハンター左文字がヴィジランテだったなあと思い出して引っ張り出してみたら、当時の私は「自警行為者」にしてた。

10 24

人が足を踏み入れられる深さのために戦場となるであろう姉川。水面の照り返しを抑えて徳川軍を有利にする知恵なのだが、20世紀の野球の知恵をうまく時代劇の中に落とし込む手腕の見事さが印象深い。なおこの「アイブラック」の有効性が科学的に裏付けされるのは21世紀に入ってからである。

13 42

WBCの中継で選手たちが目の下に黒いラインを入れる「アイブラック」がしばしば目に入る。これで思い出すのが小池一夫&小島剛夕「半蔵の門」。浅井朝倉軍との戦いに際して徳川軍に目の下に黒い線を入れるべしとの策を与えるのが名将・竹中半兵衛。

33 98

白土先生、この作品とほぼ同時期に描いてた「忍者旋風」シリーズに同じキャラクターを出してるんですよね。

5 37

我が死を三年は秘匿し影武者を立てよ

39 175