Jing-Fu(ジンフー)@映画鑑定局さんのプロフィール画像

Jing-Fu(ジンフー)@映画鑑定局さんのイラストまとめ


映画はお宝、常に映画の事を考える日々。アクションとホラー、トムジェリ愛が特に強し! アクション映画はアクションメインで感想述べてます。鑑賞映画ブログ『映画鑑定局』は諸事情で休止中。 話しかけてもらえると喜びますので、よろしくお願いします〜。 無言フォロー失礼致します🙇‍♂️
eigakanteikyoku.com

フォロー数:529 フォロワー数:1029


0巻原作未読ながらも、テンポの良く分かりやすいストーリーと骨太な世界観に惹き込まれる。
体術コンバットと武器戦、呪術廻戦らしい迫力あるアクションが光る逸品。
途中、どう観てもザレイドに感化されたラッシュシーンがあったので更に株が上がった👍

0 8


ドニーさんVSニコツェ。
人間の負の側面を絶望とやるせなさで彩るドラマがいかにもBチャン監督らしい。
ケレン味とリアルのバランスが絶妙なアクションの連続に手に汗握る傑作👊
耳をつんざく銃撃と空を切り裂くナイフ、音響が凄まじいので劇場で観るべき❗️

1 13

あとこれもおもろかったなぁ〜
信長暗殺に向かった伊賀忍者の精鋭部隊が、途中の荒寺から出られなくなって、順に襲ってくる妖怪達と闘う話。
グラボイズみたいな地中虫とか血を吸う草を操る草姫とか妖怪が皆個性的で、忍具や西洋武器で弱点を探りながら応戦する様子が激アツ❗️
忍者版プレデターみたい

0 1

ちひろさんにオススメ貰ったブラックラグーンをコツコツ観てるんだけど、ドストライクすぎるでしょコレ笑
ガンアクションがツボを突きすぎだし、何より3話目からドニーイェンって単語が出てくるし、作者これモノ好きだな笑👏

0 7


ここの善逸、ヤバい。
原作にはない列車内を貫く登場演出がトリハダ級だし、耳を澄ますと聞こえるアラビアン調のSEが意味もなくかっこいいし、「雷の呼吸・・・壱の型」じゃなくて「雷の呼吸・・・・・・壱の型」って溜めてるのが何気にクールすぎる。

0 11


過去最高回数だったローグワンの3回をサラッと超えて、7回も映画館に足を運んだ映画。
物語、アクション、演出、音楽。映画の全てが五臓六腑、全身全霊に響いてトリハダを誘う、究極にスクリーン映えするエピソードだった。
高揚感、感動、悲壮感のあらゆる涙が常に流れちゃう😭

0 8


チャッキー三度蘇る❗️
青年になったアンディが入学した陸軍学校で、やりたい放題に死のイタズラを仕掛けるチャッキー💀
手堅い面白さはあるものの、従来の鬼ごっこスタイルが崩れてたりドラマが冗長だったり、ホラーでなく悪趣味コメディみたいになってる。

0 13


トラウトマン大佐の救出と共闘がアツい、ランボーの戦場地獄巡り。
スタローンがカーターワン仕込みの本格的な格闘術を披露❗️
人がバカスカ吹っ飛ぶ合戦シーンはもはやガチの戦争💥
味方のアフガンゲリラがその後アメリカ最大の敵になったのは超皮肉😨

0 15


ロッキーに続く、スタローンの出世シリーズ第一弾。
実用性のある喧嘩殺法、生身のデススタント、プレデター型の狩り、銃火器と大爆発など、若スタローンが暴れ回る元祖「舐めてた相手が実は」アクション。
ベトナム帰還兵が抱える闇を込めた社会派メッセージも深い。

1 18


ジョーズ以降の怪作サメパニック。
監督がレニーハーリンなので、話の荒さを荒唐無稽なアイデアで補っているのが魅力で、話のテンポと危機迫るスリルが抜群🦈
通例なら死なない役が喰われたり喰われなかったり、モンスターパニックセオリーの裏切り方も見事だ。

0 13