KMI@人生一寸先は闇さんのプロフィール画像

KMI@人生一寸先は闇さんのイラストまとめ


ゲーム(STGが特に)好き
競馬はちびっと嗜む程度

メインは
性欲を持て余し、アングラエロス系もフレーバーに垂れ流す
ハ〇バー経験者

アブノーマル系はニワカ知識程度の雑魚
口は堅いが、菊門と股は緩い人 以上

フォロー数:803 フォロワー数:398

乗り越えた先にあったのは苦行だった・・・。
歴代サンソフトモデルのキャラ達。

さすがに連戦は・・・イヤァ・・キスイッシュ!!

1 1

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-11-02

どっか見覚えあるなって思ったら、HBV-05-SR4 エルデン・リットー専用ライデンと色々かぶってるな。青い機体色、ファイヤー塗装、厳ついボディライン。

まぁXLRはカートゥーンだからな、そういう意味でも。いろいろな意味で面白い。

0 0

視聴済み作品はナイツマやマジンガー勢以外は殆どだけど。
改めて見て、時代だなって思う。

ヒュッケ30のリープスラッシャーのカット。八房版スパロボでもあったよなぁ。

って言うかリスペクト感があって好きです。

0 0

冒頭15分の初公開の際に皆も話題になってた、ハウンセン内の食事後に出されている飲料とグラス。
あれどーなってるの?
いやマジで、ずっと最初から見て疑問になって仕方がない。

機内の設備の、洗面台も如何にもSF臭くて気になる。

0 0

そう言えば・・・同じ名前だったな・・・(くどい)

0 0

最近のロボットモノでは、昨今のゲーム機よろしくアナログスティックを操縦桿の先端に付けてるデザインが多い。
それ以前では
逆シャアで、半ボール型のトラックボール操作マニュビレータ―。
SEEDでは水平操縦桿+ボタン、Vではバルブ式ながらそれらしいのが描かれてる

0 0

シャルバンデスは誰が操っていたんだろうねぇ・・。
クレージョム、バーバードドンはサイケっぽい色遣いだし。
ディトラスほど独特なカラーセンスは類を見ないな・・・。

並べると前作とは違う不統一性感が凄い。

0 0

・・・ウィンダム?
(レイアース?)
(ウルトラマンZ?)
(あぁ・・死種かぁ・・・)

0 0

約束された勝利の法則。
ヨモギの乗る、ダイナソルジャーのシルエットを見ると。コアガンダムに似た、アンバランスで無骨なギミックプロポーションを感じさせる。
ふーん、Hじゃん。

0 5