//=time() ?>
『アイスエイジ バックの大冒険』
つまらん
子供向けとは分かってはいてもギャグやアニメーション、会話も全て退屈に感じてしまうしキャラにも魅力がない。それにメインふたりが毎回ボケ倒すからなかなか話が進まない
あとバックは別に大冒険してなかったな
10点中2点
『映画しまじろう しまじろうとキラキラおうこくのおうじさま』
前作同様に子供向けと分かっているのにツッコミ所満載で笑えたけど、小さい子達に配慮した演出や全体の飽きさせないバランスは見事
キャラも可愛いし、なにより本作は楽曲が素晴らしい。特にEDは中川翔子で作詞作曲ヒャダインだからな
11日皆『バットマン』観に行くだろうし、レッサーパンダも配信されるだろうけどまだTLにしまじろう見に行く話が回ってこない
俺の激推しのとりっぴーの活躍を観に行こうぜ!(ちなみにネタではなくて俺はガチで見に行く。前作面白かったから)
過去歴代のワースト映画ランキングの表紙にしているトップ画像
今年の2021年はさほど怒るほどのクソ映画がなかった為怒る画像は使ってないです
その変わり煽ってます。何が選ばれたかは当日のお楽しみに
『最後の決闘裁判』
1930年代の性犯罪とその真実の西洋時代劇
映画としては流石リドリー・スコットだなと思える2時間半の濃密なドラマ
3人の視点から物語が進むがこうも主張や視点、考えることが違うのかと勝手に良いように変換する男はかなり恐怖感じましたよ。特に靴脱ぐシーン
10点中9点
『ツリーから離れて』
個人的に本編のミラベルより感動した。
子供を愛してるけど叱ってしまう親と好奇心でなんでもしてしまう子
その親子関係の微妙な難しさとどうすれば同じ過ちを繰り返さないようにするか共感しやすい作品
久々にディズニーの手書きアニメを観れたのも嬉しかった
10点中8点
モンキー生誕祭のタグで違うモンキーに戸惑ってる方へ説明すると『ジャングル・ブック』のキングルーイの猿です。
ランドとシーのグリーティングは個人的に見て出現率は高いです
ただ彼らはかなりイタズラするので近づくときは気をつけて(コロナ前の話)
てなわけでモンキーさんおめでとうございます
『映画しまじろう しまじろうとそらとぶふね』
子供向け映画なのに大人げなく笑いながらツッコミ入れて観てしまったがどちらにせよ楽しかったw
アニメは可愛らしいしキャラはちゃんと活躍する。子供に向けた配慮もいい。潘恵子と潘めぐみが親子共演してたのはなんか嬉しかった
10点中7点