//=time() ?>
Gファイターも「デカい大砲とキャタピラ付いた重装甲戦闘機(ロボットと合体)」てコンセプトがもう「男の子ってこういうの好きなんでしょ?」そのもの。
Gファイターが玩具っぽいというなら、差し替えるのではなく「劇中で説得力を持たせる描写をする」に持ってくべきや無かったんかな?とは思う。
#好きな特撮初回を晒せ
87年の東映は各番組が競う様に「今までの殻をぶち破って、何か違う地平を目指そう!」てのを初回にぶち込んでて、当時のワクワク感が半端なかった💧
それを一年やり遂げた作品もあれば迷走した作品もあるかも知れんが、その心意気や良し‼︎
もう35年も前だが、どれも好き。
「カッコよければ道理が引っ込む」のもう一つの例が「艦外で操船するハーロック」笑
「いや、中でしなさいよ‼︎爆風の中でニヤリ✨じゃないのよ‼︎」
て思うけど、絵面的にはたしかに超絶カッコいいという💧
4枚目のハーロック、マジでカッケェので細かい事がどうでもよくなる笑 https://t.co/EnqmjXLKzI
#好きなアニメソングの歌詞を抜き出せ
「時計のない手をとって
懐かしく微笑み合った
素直すぎる靴の音
風の待つ丘へ行く道
約束が重い貴方なら
青い石になって歩く‥」
歌詞も曲も絵も全部いい💧
ネットも無い頃で、三年探してCDをやっと手に入れた想い出の歌。 https://t.co/Gg3d6SW0nB
ビューナスとかダイアナンは判るんよ。
まあオッパイあるくらいやから、口くらい笑
ライディーンみたいな「神像」を兼ねてるのも大丈夫。むしろアリ。
というかサンライズ系はケレン味のある演出や世界観なんで、違和感ない感じかなー?
でもダンガードは試行錯誤の途中で失敗した感じがする。
ウイングマンて当時、アニメや特撮好きな中高生達が「自分の友達の延長線上にいる同じ趣味のお兄さんが描いてる漫画」的な親近感があったと思うんよね。
ああいうタイプの趣味丸出しの漫画自体珍しかったし、ましてやそれが天下のジャンプで一人前の商業漫画として連載されたのが衝撃だった。 https://t.co/VrvzST7SKN
まあ確かに僕らに沢山の影響を与えた巨星達が次々と旅立って行かれるのはある意味、一つの時代の終焉ではある。
一方でハーロックがTV版最終回で、ずっと着いて行きたいマユや台羽(を通して僕ら)に向かって
「歴史を作れ‥お前たちのな」
と告げて去って行く場面がコレ程身に沁みる日は無いよ泣💦
#みんなも乗りたかった車を晒してくれ
当時(小4)、「マッハパトロールみたいな車」が主役の漫画描いてたくらい憧れてた(ダイターンみたいなロボが主役ではない)笑