//=time() ?>
#作家になった流れ
昔こんなのを年1枚くらい何かに突き動かされて描いていました。Photoshopとかなかったんで塗れませんでしたが。年1枚でした。
線画専門で入社したため会社で背景の線画を描きまくり一応の上達を見る。その間に同僚に色の指導を受けたりもする。→2008年にpixivに登録作品を投稿→2009年にバズり知名度が上がる→以後作品に恵まれ一定の知名度になる…といったところです。#作家になった流れ
◎あなたのサークル「futuristic impression」は、日曜日 西地区 “ね” ブロック 31a に配置されました。…が本人が出展できないため代理で面白いことを考えています。詳細は後程。K,Kanehira illustrationの再販はないです。
イベントのお知らせ:今回のデザインフェスタE-386にて両日出展いたします。ソラコさんとの合同出展になります。一通りのものはご用意いたします。ポスカと布ポスターの新作もあります。ただK,Kanehira本人はいません(代理の方の対応になります)のでご了承ください。
11/8~11/12に同じく神保町ギャラリーコルソで開催のARTs*LABo COLORs 2023にも出展いたします。新作1点とATC(名刺サイズのミニ原画)2点、新作のポスカをご用意いたします(販売あり)。ARTs*LABoさんの展示の中でも毎年盛り上がる展示ですので是非ご覧ください。https://t.co/qyfqtECHNS
展示会のお知らせ:
2023年10月7日~14日に上野の東京都美術館で開催される第49回美術の祭典東京展コミックアート部門に出展します。
https://t.co/CAyx7EiVxl
入場料がかかりますがコミックアートだけでも毎年かなりの見応えがある展示なのでご興味ありましたら是非! #東京展
描きこみ→影の雲はいらんかなと思い外す→光や影をオーバーレイ等で薄くグラデーションで載せて完成!あとうすーく絵の具風テクスチャがソフトライト25%位で乗っています。