神田鯉風さんのプロフィール画像

神田鯉風さんのイラストまとめ


東京・板橋生まれで今も住んでる寄席芸人・講釈師ですが、真打に成って長いのに大してエラく有りません。さて療法として毎日アチコチ歩き廻ってますと、面白いモンに次々出会うンで・・大きな謎はブログやFB・インスタで、小さな不思議はコチラで扱かおうかと。なお右翼はキライ、左翼と偽名・鍵使いはもっとキライです。 #講釈師 #講談師
rifuh.jugem.jp

フォロー数:28 フォロワー数:203

三月も半ばに成って今更ですが、所用ついでに新橋のせとうち旬彩館まで行って、三月・四月分の愛媛県カレンダーを漸く入手。ソレにしても愛媛はマドンナが本当に好きですナ・・でも女学生姿のみきゃんって有り?可憐かドウかは別として、結構可愛く見えてしまうから不思議ですナ。

0 2

偶数月の末から配られる、次の二ヶ月分の愛媛県カレンダーの五枚目を今ごろ入手・・拙宅にも九月が漸く来た!尾道へ行く度にしまなみ海道で瀬戸内を渡り、自転車に乗って四国まで参りたく成りますが・・未だ果たせぬ夢ですナ。調子が良ければ日帰りで往復可能とも聞きますが。

0 1

愛媛県カレンダーの四枚目を漸く入手、七月と八月のイラストは東予地方の四国中央市・・昔の川之江だからウチの妹弟子の故郷ですナ。私メも以前参った時に太鼓台が街を練るのに偶々出食わしてワクワクしましたが、お城にまた登りたいですネ。今秋の太鼓襦袢は有るンでしょうか?

1 3

秋分の日も終わり掛けだから言えますが、実は十六年前の今日が私メが真打に昇進し、今の鯉風を襲名した事を祝う披露パーティーの有った日でしたネ。実質的な真打昇進日で、イロイロ感慨深いですが・・取り敢えず去年より体調が戻りつつ有るのに安心安心。また新たな一年が始まります。

1 3

ブログ旅日記「きこしめす講釈師」今日の更新は・・
基本的に真っ平らな大阪で、登って楽しいのが大阪球場跡なんばパークス。超巨大な獅子頭を詣でつつ、懐かしき南海ホークスを思い出してみました。
食べ物ネタは「551のアイスキャンデー」です。
https://t.co/2prsdMReWd

0 3

後援会「神田鯉風 皐月乃会」、九月からの新年度の入会を承ります。
後援会の入会金は千円、年会費は三千円です。毎年正月に高座用「新作お手拭い」を、また独演会のご招待券等をお送り致します。お申し込みはDMからどうぞ。ご入会をお待ち致して居ります。
詳しくはコチラ→ https://t.co/7tJxbIgzWm

0 4