神無月元史🔞Manga&Live2D rigger(CommsOpen)さんのプロフィール画像

神無月元史🔞Manga&Live2D rigger(CommsOpen)さんのイラストまとめ


🍆🐟🥕😈🏮🔔🌙🍶 ✡️🥐 ぴくすぶ(こどもは見てはいけまてん)pixiv.net/users/6424 Skeb skeb.jp/@Kannaloli Live2D制作nizima.com/Profile/61463 バ美肉垢@sayasakiyume
neko.ne.jp/~kanna

フォロー数:3676 フォロワー数:13242

( 'ω')先日誰かが配信で
黒目を白目より奥に置いて反転マスクで白目をくり抜く、ダブルクリッピング法をやろうとしてたので思い出したけど
顔面を反転マスクで白目の形に切り抜く、トリプルクリッピングも
可動範囲によっては可能です(ワスが考案したわけではない)

0 1

( ˘ω˘)汎用性の低いテクを軽率に使うおじさん

0 2

RP ( 'ω')てことは石でも作れるのかな

どうでもいいけど
1本の石材から「持ち手の部分に玉が入っていて転がるようになっている印鑑」を彫刻刀で彫れ
って宿題を出した中学の時の美術教師は
今思えば気が狂ってたんだろうな

1 5

( ˘ω˘)ずいぶん工場らしくなってきた
たのちぃ

0 0

( ˘ω˘)拡張補間は使ってるとはいえ
キー3点打ちで遷移に違和感の無い角度Xが出来そうで
余は満足じゃ

0 7

( 'ω')Live2Dのパーツ分け、正解は無いけど
ひとつだけ言えることは「重なっていない物はレイヤーを分ける必要は無い」です

こういうの、まとめて「まつげ群」とでもしておけば、1枚のレイヤーで大丈夫ですよ
(左右合わせて1枚でもOK)
Live2D上で分けられます

0 1

・ツノのパーツ分けは2つのみ
・動かすのはデフォーマだけ
・デフォーマの格子点を動かす方向は水平のみ

( 'ω')という縛りでやってみたけど、案外なんとかなるもんだな

0 2

( ˘ω˘)エアコン最弱でかけてたら暑すぎて4時起きして
そのまま作業してたけどさすがに限界
昼寝すゅ

0 2