//=time() ?>
自分の妄想から出て来たオリキャラも固定キャラにするのもかなり大変で、知名度ないからすぐにウケないし「あのう…この子は…」とかビクビクしながら小出しにして今に至る感じです。
2023年創作の那來(なくる)と、今年出て来たふーちゃん。那來は大中型、ふーちゃんはスクーター・原付担当です。
自分の妄想から出て来たオリキャラも固定キャラにするのもかなり大変で、知名度ないからすぐにウケないし「あのう…この子は…」とかビクビクしながら小出しにして今に至る感じです。
2022年創作の那來(なくる)と、今年出て来たふーちゃん。那來は大中型、ふーちゃんはスクーター・原付担当です。
#みなさん3年前の今頃はどんな絵描いてましたか
つかってた紙は水彩が使えなくてコピックと色鉛筆で塗ってた。
この後、下らない著作権騒動に巻き込まれそうになり、二次創作の難しさを実感して、せっせと描いていた艦これ絵から徐々に脱却することになる、まさに最後のほう。
#試し書きの日
顔料インクを教わって色々試している。万年筆だけで描くのは、まだ慣れないところはあって、家にある太さの違う万年筆を使って試し描きが続いている。
#鈴谷進水日
鈴谷は年数枚描いている程度には好きで、もし実在したとしたら、お歳暮に生ハムとか送ってあげたいです。
Suzuki Goose & はまなす
ヤマハ→スズキときたから次はカワサキかホンダを描こうと思ってる。
#スズキのバイクは永遠に不滅
ネットで拾ってきた写真を元にして万年筆で描いたもの。
万年筆に古いインクが残っているや。
もう一度よく洗っておくか。
Yamaha Renaissa & 林檎の花
津軽、すげえ愉しかったなあ。
来年また津軽で展示やろう。
絵は消しませんせ。
アナログなんでキャッツアイ待ちします(まだ言ってる) https://t.co/R0QqPHtvtQ