//=time() ?>
「ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット」より、「トロットビークル」。
自動車を不整地向きに改良していったらこうなった、的な作業・戦闘汎用ロボット。
カスタマイズ性高いのもそうだけど、このチープさがまた、ガッツリ格好いい系よりも身近に感じられて良いんです。
#KMーXシリーズ
正式版であるカメックス型戦車には“KM-X:01”(左)のように番号が振られており、一方で“KM-X:NF”(ニュー・フロンティア,右上)や“KM-X:AB”(アズール・バスタード,右下)のように、既存車両をよっさん好みにカスタマイズしたものにはアルファベットによる略称が付く。
8台目にオリジナル枠の「ドゲザエモン」
更にレース後半での特殊行動まとめ
“赤い悪魔”Rウルフ:サンバーンXX
:全てを焼き尽くす熱線砲、一定確率で前方全車両1回休み。ガチが過ぎる
“戦場救急車”レスキュリア(バン):現場急行ニトロ
:急患ならニトロ加速も辞さない、短期間スピードUP大
↓続く
・おまけ・
MS勢の3台。
イロモノ戦車(+Rウルフ)でレースするという、ダイスを使ったお遊びイベントで使ったモノです。
MM(1&R):バン(救急車)
MM2:野バス
MM3:ソイヤウォーカー
MS砂塵:はしご車
MS鋼季:F-21クーガ
MSNF:アイアンポット
という内訳。