//=time() ?>
キャラクターは網走市観光PR大使の流氷パタラ風衣装を着たうちの子の弟子屈緑さん。手の上にいるのはボランティアスタッフの方が考案した網走市観光ボランティア公認キャラクター「クリオネコ」です。「クリオネコ」公式グッズは流氷物語号の車内販売やJR網走駅構内の網走市観光協会で販売中です!
#今月描いた絵を晒そう
今月は流氷観光シーズンを迎えた北海道オホーツク地域を題材とした鉄道イラストを描きました。
イラストの舞台となった駅に展示させていただいている作品もございますので、オホーツクにお越しの際は探してみてください!
【㊗流氷物語号運行開始!】
釧網本線の観光列車「流氷物語号」は予定よりも遅れたものの、いよいよ今年度の運行が開始!
いつもお世話になっている網走市観光ボランティアスタッフの皆様が今年も沿線ガイドや車内販売などで流氷物語号の旅をサポートいたします!
今年の冬もオホーツクへ!
本日は北海道網走で流氷接岸初日を迎えたそうですね!
去年より19日早い観測ということで、今年は流氷物語号の運行初日から車窓に広がるオホーツク海の流氷を見ることができるかもしれないですね。
こちらのイラストは現在、JR網走駅構内で開催中のオホーツクゆかりの若手写真愛好家集団のTEAM EZOSHIKA様の写真展会場に展示させていただいております!
3月10日まで網走駅の出入り口で開催しておりますので、網走へお越しの際は写真と一緒にご覧いただけますと幸いです!!
https://t.co/Mjv3kDckGJ
釧網本線の観光列車『流氷物語号×オホーツクに消ゆ』の運行開始の1月27日(土)までいよいよ一週間となりました!
網走は昨日に流氷初日を迎え、オホーツクはいよいよ本格的な流氷観光シーズンへ入ります。
流氷物語号の車窓いっぱいにオホーツク海の流氷が広がるのもまもなくです!
確か、宮崎駿はじめとするアニメーターが多く所属していた日本アニメーションが聖蹟桜ヶ丘にスタジオがある影響でジブリには京王線…というより聖蹟桜ヶ丘や多摩市が舞台になっているものが多いという噂をどこかで聞いたことがありましたね。(元地元民)
※画像は公式配布素材