北里麻実🌟星空案内人®️、宙旅ナビゲーターさんのプロフィール画像

北里麻実🌟星空案内人®️、宙旅ナビゲーターさんのイラストまとめ


フリーアナウンサー、星のソムリエ®️、宙旅ナビゲーター、プラネタリウム解説員
instagram.com/ami_kitazato/
Podcast「10分!?天体ばなし~宙が好きすぎて~」
好き:漫画、特撮、ピアノ、宇宙、水泳、犬、水族館、裁縫、辛いもの、ディズニー、海外ドラマ、西川貴教さん
soratourism.com/project/naviga…

フォロー数:203 フォロワー数:1026

大接近している火星⭐肉眼で見てもはっきり赤いですよね。
これは地表が酸化鉄に覆われているから。酸化マンガンも発見されています。酸化するには酸素が必要です。だから火星は水があるのでは、生命がいるのではと注目されているんですね。
今月は夜の空気が心地よいし空をぼーっと見るのにぴったり✨

0 15

さんからのバトン

え、難しい💦おいしいものもお花も、うちの犬も仏像とかも好きなの…

でもやっぱり空かしら…



バトン渡す方、2時間くらい迷った(^_^;)
お願いします(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡

0 11

に来ています✨今日はこのあと18時からの で中継担当します。
広い敷地に30種類370本の梅の木があります。
私はマゼンタ色の梅がお気にいり🌟今日の私の服もマゼンタ色(≧▽≦)
マゼンタ色の梅はピントが合わず…⤵
でぜひご覧ください🎵

2 17

2019年あと6時間。皆さんの2019年はいかがでしたか。私の一番のニュースは、JCOM大田のビルのお手洗いが温水便座になったことです (笑) 冬、本当に助かります❗
今日は女性お一人様限定のバスツアーに来ています。
明日は未明から山に行って、星空とご来光を見ます🎵
今年もありがとうございました😌

1 20

午後は で鉱石隕石見たり、恐竜や化石・古代生物、今の日本に住む生き物たちを見ました。幼稚園児・小学生・中学生も大勢来てました。
でも、天文学や時計歴史の部屋には一人もお客さんおらず…恐竜の骨格とかの方がおもしろいのは分かるけど、みんな天体や時計には興味ないのかなぁ。

0 8

宝物展に行きました。剣や銀の香炉、鏡も素敵だったけど、お目当ては琵琶🎵レプリカしか撮影できなかったけど、裏側の螺鈿細工がそれは素敵で8世紀に造られたものとはとても思えませんでした✨#ThunderboltFantasy さんも持ってるし😃
その後は哺乳類の骨格を眺めながらランチ😋

1 14

台風が接近していますが東京はまだ青空も見えています。
台風情報もお伝えしていきますのでチェックしてください。

ピンクの養生テープかわいくて、一緒に撮ってみました☺
ピンクの台車もありました~😆

0 13

先週、恐竜や化石を見たあとには、上野動物園に行きました。幼稚園の遠足以来、実に30年以上ぶり❗
シャンシャンかもしれない🐼(母かもしれない)、一斉に翼を広げて出迎えてくれた猛禽類の皆さん(ほんとに全員で翼を広げ出したの❗)、暑そうだったアシカさんやアザラシさんたち。

0 13

今日は6月の満月 🍓
日本でも6月の和名ありますが、6月の満月をストロベリームーンと呼ぶのはアメリカの先住民の方々。
日本だったら梅雨時で、アジサイや花菖蒲が見頃だから、レイニームーンとかパープルムーン、紫陽花月とか菖蒲月とか呼び名をつけたら素敵じゃないかしら✨

0 9

ペンギンさん、イルカさん、チンアナゴが、特に好きです😃

0 8