//=time() ?>
カラーメイキング④
線画の下に影レイヤーがある状態と、影レイヤーの下に線画がある状態。
線画が下の方が気に入ったから今回はコッチを使いました。
人物のカラーはコレで終了です。
この後加工に加工を繰り返して完成です。
カラーメイキング③
影レイヤーを複製して、上のレイヤーを不透明度100%で焼き込みカラーに、下のレイヤーを不透明度50%でぼかしをかけて焼き込みリニアに。
カラーメイキング②
影レイヤーを作っていきまっする。
人物、背景をそれぞれレイヤー作って色分けして、人物の方のレイヤーを、影の部分を残してひたすらまっするまっする削っていきまっする。
髪が一番めんどくs・・・
カラーメイキング①
線画、下地の手順は割愛。
カラースナッチの初期のものに、企画キャラの髪や服などで登録してある色しか、色塗りに基本使わない。
下地は塗り終わったらレイヤーを結合するので一枚のみ。