新宅広二さんのプロフィール画像

新宅広二さんのイラストまとめ


【職業】監修業。兼業猟師。 📌科学番組、動物バラエティ、ニュース解説・監修 📌動物園・水族館・博物館の監修 📌環境教育の監修 📌大学・高等教育(FD)の監修 📺WOWOW BBC earth ,Netflix監修🌱その他 映画、ドラマ、アニメ監修・脚本多数 📕著書『すごい動物学』『しくじり動物大集合』ほか
facebook.com/koji.shintaku.7

フォロー数:656 フォロワー数:1700

〝弱肉強食〟の概念が間違っている点は、1対1のケンカの優劣の話を、種全体の存続の話にそのまま置き換えた点👇

種の繁栄は、繁殖方法や食料戦略など、戦い以外の総合力が試される🤔

結果、哺乳類など肉食系は例外なく絶滅に瀕している🐾

というか、そういうバランス設計にした神様は、わりと天才✨

5 12

コロナウイルスの〝コロナ〟とは、ウイルスの形態が、太陽のコロナ(プラズマの一種で皆既日食で見えるアレ)に見た目が似ているのが語源。※写真比較

コロナとは2000年前のクラウン(冠)の古語。

🚫ストップ理科離れ🔬

2 13

【フェイク・ニュース】
街路樹労働組合の植物代表プラタナスさん(16)が、CO2削減は不当だと訴え、人類を相手取りCO2増量と温暖化を求めて提訴。

原告怒りのコメント:
『よくもそんなことを。私たちはおいしいCO2を吸う権利を奪われ悲しい。CO2ハラスメントと断固闘います🌵』

(なんちゃって😜)

4 9

11月11日はベースの日。
Warwick🇩🇪のアコベが、我が家に仲間入り...🎼

0 3

【動物ホラー〝ないない〟】
怪獣や人食動物パニック映画で、人を襲う前、一発大きな咆哮が、必ず見せ場としてある。これは動物心理学的には、追いつめられた時の劣位威嚇行動。実は声が大きいほど不安の裏返しとなる。獣がお腹空いて本当に襲う場合は、叫ばず静かに無表情で襲いかかる。だから怖い。

32 37

【ズートピア秘話】只今上映中のディズニー映画ズートピア。本編で触れられていないが、架空都市の隣接する人工ツンドラ地区〜砂漠地区は廃熱を利用する最先端循環型の都市デザイン。ご覧になる方は私も執筆している制作秘話満載のパンフもぜひ!

12 9