//=time() ?>
@aotanukinosu アシュラテンプルとはなかなか渋いところを。ストーリー上、悪役のイメージがありますが。
こちらとしてはどれも甲乙付けがたいので、「外見」だけで絞るとAトール(スクリティ隊)と、オージェ アルスキュルが好きです。
三国志13
時代は赤壁の戦いのあたりまで進んだ。主人公は大喬を下野させ同志に引き込んだ。
ところで黄蓋という武将が、赤壁の計略の一環で棒叩きの刑(背中を棒で思い切り叩かれる)にあっていたが、このビジュアルは田亀源五郎の世界になるなぁ。
ヒューズのモチーフのひとつは松田優作なのかなと思い始めていたり。
それまではひょろっと長い手足の2.5枚目のルパン三世や次元大介あたりだと思っていたのだが。
@polka_drop333 イメージ通りに出力するのが難しいですよね。いつも難儀して、最終的に妥協します。
リアル系だとサガフロなどの小林智美さんや、(目が大きめですが)テイルズのいのまたむつみさんというところですが…
そこに温かい優しい感じというと、三浦靖冬さんが主観ですが近いのかと思います。参考までに。
以前はスパロボの影響で敵ユニット、弱ユニットと感じていまいちピンと来ない感じだったけども、ドラムロやバストールも好きな感じだと気がついたし、ボチューンはダンバイン(元は敵方が開発した主人公機)よりもかなりヒロイックな風体だったんだなと。
パイロット補正でいまいちだったがなかなか…
@bini_tanu elonaといい、ローグライクはなかなかにネタの宝庫で…
こちらはアイテムコレクションか何かで知って、その系列の本が電子版になっていなかったので紙媒体を探しました。
それはそれとして、天翔記HDを買いました。