内田真弓/アボリジナルアート・コーディネーターさんのプロフィール画像

内田真弓/アボリジナルアート・コーディネーターさんのイラストまとめ


アボリジナルアート・コーディネーター。オーストラリア先住民が描くアートの世界に魅了され、ライフワークとして一年の大半をアボリジニの人々と多くの時間を過ごしています。
landofdreams.com.au

フォロー数:107 フォロワー数:589

エミリー・ウングワレー。
生涯をオーストリア中央砂漠で過ごしたアボリジニの女性画家。
78歳で初めて絵筆を握り、86歳で生涯を閉じるまで実に3000以上もの絵を描き上げたという彼女の絵のテーマは決まって「マイカントリー」。とても説得力ある、うなずけるタイトルです。

1 3

【アボリジナルアート展@伊勢丹新宿店】

会期: 12月12日(水)〜18日(火)
10:30〜20:00(最終日は18:00まで)

会場: 伊勢丹新宿店 5Fギャラリー

内田真弓ギャラリートーク: 12月15日(土)14:00〜


https://t.co/fLMhY8Cw5u

2 9

🖼展示作品紹介

《食物採集》
セリーナ・ティース
70x70cm

《ブッシュメディスン》
セリーナ・ティース
45x45cm

《ブッシュメディスン》
セリーナ・ティース
45x45cm
2017


12月12日(水)〜18日(火)
会場: 伊勢丹新宿展5Fギャラリー
https://t.co/ImKXdgYY8N

0 2

ちなみにiPhone使っているのは、アリススプリングスから300キロほど離れたマウントリービック居住区に住むアイリーン。年齢不詳。
そして写真を撮ったのはマウントリービックからほど遠く離れた、狩りに行った場所。地図も道路表示もない、携帯の電波も届かない、砂漠の中のどこか。

0 3

私よりも数段に上手くiPhoneを使いこなす女性。
Google Mapを使わずにして目的地へたどり着き、見事にカンガルーを仕留める青年。
仕事への意欲に燃えて毎日アートセンターで作品を仕上げるアーティスト。
みんな、みんな、私達といま同じ21世紀を共有している現在のアボリジニの人たちです。

0 2

「アボリジニ」と聞いてどうも彼らがまだ原始の暮らしをしていると思い込んでいる人たちが意外と多いことに気付かされます。原始人は原始の時代へ行かないと会えませんのでお間違えなく。
私たちと同じ21世紀を共に生きるアボリジニの人たちは今や私なんかより上手にiPhoneを使いこなします。

8 17

アボリジニアート展、いよいよ本日が最終日です。

銀座三越7階ギャラリーにて、
午後6時までです!
https://t.co/GtD0RU2Ta4

0 0

もしかすると今回の展示会が最後のご案内になるかもしれません。グロリア・ペチャラの作品、3点ご紹介します。


1 1