八多さんのプロフィール画像

八多さんのイラストまとめ


Commission(Next:June 6月) skeb.jp/@hata4564 
※In skeb, requests are retained for only one month.
skeb承認待ちは1カ月で自然消滅注意
※Do not repost, use and edit my art.
linktr.ee/lhata4564

フォロー数:2219 フォロワー数:382592

うろ覚えの試し描き

243 2671

Skeb リクエストありがとうございました!

1349 12000

R123G123B123くらいの灰色で塗りつぶしたレイヤーにクリスタのノイズ機能を使い、合成モードをソフトライトにして不透明度を下げると、比較的に元の明るさを維持しつつ情報量増やせるので便利。これだとレイヤーで管理できる。問題はクリスタ3.0でないとできない。(パーリンノイズでも一応可能)

459 3455

よく使う資料を紹介した時に、「組み合わせれば」と言ったが具体的に何をするのか載せとく。まずポーズとかアングルを決め、どう画面に収めるか考える。その際に曖昧な部分や分からない箇所の参考になる資料を探す。同じアングルで同じポーズの資料は、ほぼ見つからない。なので部分的に角度が合ってた… https://t.co/RGlXzFWsDj

590 5160

ちなみにキャラクターだけでパースを付ける必要はない。平面的なものでも、配置と角度、背景や別オブジェクトのサポートによって空間を作り出すことはできる。使えるものは使う。

39 325

例を少し。パースが強くなくても平行垂直を減らすといい感じに見える。仮にポーズがあっていようとも平行垂直があるとパース感を阻害する。安定する要素があるとダメというわけではなく、一つあると安定感が+され合計値が一定以上増えるとぱっとしなくなると私は思っている。なので自分はポーズや構図… https://t.co/P0YImwVbsG

92 649

質問があったので、去年投稿した構図関係の補足。立方体を一つパースを付けて描けと言われれば多分描けると思う。ただそれを若干ぱっとしない感じにすることができる。それは平面的に見た時に平行垂直になる要素をいれ安定性をあげること。複数の物体が組み合わさると勝手に平行垂直がでてくる。それを… https://t.co/P6AvMtnhSW

622 4723

The following is a general summary of my personal philosophy regarding painting. It is a verbalization of my own research and standards for areas that I did not understand well before, and then I actually tried it out.

366 2145